スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【あれから11年…】 ~東日本大震災で犠牲となられた方々に対して哀悼の意を表するとともに、御冥福をお祈りし、また、被災地の復興を祈念致します。   (#東京電力福島第一原子力発電所事故 #東日本大震災関連死者行方不明者22207人 #福島県双葉町避難所旧騎西高校 #マグネチュード9 #震災の記憶を風化させてはいけない #相馬市南相馬市新地町いわき市山本町 #被災地復興支援ボランティア #風評被害 #福島県農産物禁輸措置 #双葉町における警戒区域及び避難指示区域の見直しと問題点)

f:id:yumekake-john-ngohope:20220311113020j:plain

3月11日。今年も心を込めて黙とうを捧げます。

未曾有の被害をもたらした東日本大震災から11年が経過します。この震災で犠牲となられた方々に対して哀悼の意を表するとともに、御冥福をお祈りし、また、被災地の復興を祈念致します。

そう、あれから11年が経ちます。平成23(2011)年3月 11日(金)14時46分18.1秒。

東日本大震災、そして津波福島第一原子力発電所事故。

死者(関連死含む)・行方不明者は22000人以上。


この日に、あらためてまたこうして写真を見返してます。

風化なんかしていません。いつも心に宿っています。

仕事になんとか都合をつけて、被災地へ、また地元へ設けられた避難所へ、何度も通った日々を思い出します。

f:id:yumekake-john-ngohope:20220311130442j:plain

ここ数日、未だ双葉町福島県のことがTVニュースでよくやっています。双葉町における「警戒区域」及び「避難指示区域」の見直しが行われると。

原発事故により自治体ごと避難した双葉町。その避難所となり、臨時役場が置かれた騎西高校(廃校)が、自分の家から近くだった縁もあり、何度も支援活動を行いました。

あれからもう11年。被災者の方々は、避難した土地で新しい生活を営み、また、震災後にその移住地で産まれた子どもも多くいます。そのような状態の中、いくら故郷に戻れるようになるとはいえ、帰宅はそんなに簡単な問題ではありません。もちろん地震津波放射能汚染の不安だってあります。

震災直後、市街地の通りや町の中に、流されてきた船舶や家屋、瓦礫があふれ、そして原発事故の影響も定かでなかった混乱の中、福島県相馬市にボランティアにかけつけ、また、その後も、東北(主に福島県)の被災地にも何度も復興支援活動に通いました。

f:id:yumekake-john-ngohope:20220311130738j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20220311130457j:plain

その頃はまだ、現在のように、誰でも気楽な感じで参加できるような災害ボランティアではなく、ボランティアセンターの体制も整わず、また、被災地では、ボランティアも放射能汚染を心配しながらの作業でした。

不安と絶望に包まれながらも、地元の方々と協力して瓦礫をかたずけ、被災者の方々といろんな話をしながら、なんとか希望を見出そうとしました。

自治体と協力して支援活動を続けた新地町。周辺の相馬や南相馬、山元町、いわき市、その時その時のニーズに合わせて、人手が必要な場所を地元の方々や自治体と相談して、ボランティアに訪れました。

むりやり仕事の休みを作って、何度も被災地で、ひたすら瓦礫をかたずけたり、復興イベントに参加したりしました。

そして、時は流れました。

でも、まだ終わっていません。いや、いつ終わるのかもわかりません。

今ではもう当たり前のように頻繁に続く大きな余震、原発の問題、仮設住宅、帰宅支援、トラウマや心のケア、風評被害放射能汚染と除染、汚染水処理、、、例えば、未だに福島(またはその周辺)県産の農産物を輸入規制している国もいくつもあります。

まだ、真の復興への道程は遠いのかもしれません。

本当にいろんなことが元通りになる日は。

でも、これからも、少しずつでも、明日への希望を積み重ねていけたらいいな、と思います。みんなで力を合わせて、、、

あの時、どうしようもない絶望と不安と恐怖の中で、それでもみんながんばって、協力して、励まし合って、困難を乗り越えてきました。

そして、今日また、節目の日を迎え、心から思います。

昨日まで当たり前だったものが、本当は当たり前なんかじゃない、、

家も自然も平和も、そして命さえも。

そのことを、自分らは忘れずに、与えられたすべての幸せを大切にして、今この瞬間をせいいっぱい生きていかなきゃ、と思います。

最後に、あらためて、、、

今日、東日本大震災から11年を迎えます。
改めてこの震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

f:id:yumekake-john-ngohope:20220311200112j:plain

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

youtu.be🌏フィリピン・を襲った超大型台風により被災し、たくさんの大切なものを失い、飢えと不安の中、それでも日々をなんとか生き抜いていこうとしているスラムの人々の命を支えるため、子どもたちの未来への夢と、純真な笑顔を守るため、NGOでは支援活動を行っています。皆さま、もしよろしければ、あたたかいご支援・ご協力をお願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

「家族全員で一緒に暮らせる家があってうれしい」そう笑顔で話してくれました。~台風22号被災地フィリピンセブ島におけるNGOの支援活動より、、、   (#クラウドファンディングCAMPFIRE #国際協力NGO #SDGs #海外ボランティア #台風22号Odette被災地復興支援 #被災地におけるハウジングプロジェクト)

f:id:yumekake-john-ngohope:20220305144910j:plain

台風22号の被災地フィリピン・セブ島より。

昨年末の台風被害より月日が経ち、都市部や経済中心部、高級住宅街等では、ほとんどのインフラが整備されつつあり、コロナへの規制緩和が進むフィリピンでは、観光客の受け入れも始まり、一見、町は活気を取り戻そうとしているかに見えます、、、が、少し町の中心部から離れると、未だ破損したままの建物が目立ち、NGOで支援してる郊外のスラムや山奥の村に至っては、気が付いてみたら、政府や自治体からの支援もなく放置され、もともと貧困に苦しむ生活をしていたスラムの人々は、倒壊した家の跡に、拾ってきたガレキとビニールシートで貧弱な小屋を作り、暮らしています。

NGOでは、現地ボランティアと協力して、被災地を訪れ、被害状況を把握し、復旧に向けて、今何が必要なのかを試行錯誤し、日々の命を繋ぐための炊き出しを続けながら、今後の生活再建のための支援活動を行っています。

被災地の現在も続く困難な状況の中、被災者の方々を励まし合い、協力し合いながら、なんとか明日への希望を繋げていっています。そして、被災の酷い家族から、少しずつ、家屋の修繕のための物資(トタンや板、工具等)を支援しています。

先日、資材を支援したこの家族は、台風で家は全壊、しばらく避難所に身を寄せた後、元の家の裏手にビニールシートや拾った材料でテントを作ってそこで暮らしていました。

そして、NGOからの支援を受け、少しずつ家を建て始めて(まだまだ途中ですが)、今では、なんとか形になってきた家で、家族で暮らし始めています。

もちろんNGOからの心ばかりの支援では至らない部分も多く、足りない資材は自分たちで廃材などを探して補っています。

そんなつぎはぎだらけの粗末な家ですが、それでも、ここは、家族が集うことができる「我が家」なのです。そこには、少しずつ、安心と笑顔が戻り始めています。

父親は日雇いのため、毎日町まで仕事を探しに出かけています。生活は依然として厳しいですが、「家族全員で一緒に暮らせる家があってうれしいです」と笑顔で話してくれました。

f:id:yumekake-john-ngohope:20220305145446j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20220305145459j:plain

まだまだ復興への道のりは、長く険しいものだと思われますが、たとえ小さな力でも、被災者方々の希望と勇気に繋がるよう、NGOでは、今できるせいいっぱいの支援を続けています。

また、直接のご寄付やクラウドファンディングにご協力頂いております皆さま、そのあたたかいお気持ちのこもった尊いご支援は、このようにしっかりと現地に届き、人々に笑顔と希望の源となっています。

台風22号により、家も財産も思い出の品も、そして命さえも、そんなたくさんのかけがえのない大切なものを失い、それでも、なんとか強く生きていこうとがんばっている被災者の方々の、生活に、心に寄り添い、NGOでは、日々、現地に根差した草の根の活動を行っています。

youtu.be

🌏フィリピン・を襲った超大型台風により被災し、たくさんの大切なものを失い、飢えと不安の中、それでも日々をなんとか生き抜いていこうとしているスラムの人々の命を支えるため、子どもたちの未来への夢と、純真な笑顔を守るため、NGOでは支援活動を行っています。皆さま、もしよろしければ、あたたかいご支援・ご協力をお願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

「ウクライナ政府による外国人部隊募集Tweet」 ~ウクライナとロシアの戦争。世界は間違った方向に向かってないか?これが西側諸国の思惑なのか?それとも何か違和感を感じてるのは自分だけなのか?、、  (#ロシアは信用できないがウクライナは信用できるのか? #アメリカやNATOによる大量の兵器支援による戦争の助長 #世界に広がるウクライナ人道支援の輪 #ウクライナは悲劇のヒーローやスケープゴートとして利用されている?)

ウクライナとロシアの戦争に際して、ウクライナ大使館より発せられたTweet
ちなみに現在は削除されている。
もう間に合ってる、ではなく、さすがにこれはマズい、って批判があったのだろう。

f:id:yumekake-john-ngohope:20220305191729j:plainで、これに呼応し、日本人約70名の応募(問い合わせ)があったらしい。
そして、続けてのTweet

f:id:yumekake-john-ngohope:20220305154023j:plain

だ、そうだ。

べつにいいんだけど、何か方向性がおかしくないか?

みんな、これ見て「がんばれ!ウクライナ!」って思ったの?

事情はわかるけどこれは常軌を逸してるよ、って思わなかったん?それともこれもグローバル?SDGs

何か違和感を感じてるのは自分だけ?


戦争反対や、国際法やルール違反、ブーチン批判やウクライナへの同情、、、とかならもちろんわかる。

募金をして人道支援に協力。とても尊い行為だと思う。

それが兵器の購入に使われないことを祈る。

とりあえず、NATOアメリカは大量の兵器の支援をしている。

それは確かにウクライナの支援ではあるんだろうけど、、、

でも、待てよ。

それって、「戦争」のためだよね。

ロシアと戦争をして勝つ(もしくは停戦交渉で優位に立つ)ことは、強いては、ウクライナの人々の命を救い、平和につながるってこと?

和平交渉もいちおう継続されてるけど、今のところどちらも妥協しそうにない。経済制裁もさすがにSWIFT停止はじわじわと効いてくるだろうが、だからといって今すぐロシアの攻撃ができなくなるわけではない。

となると他の方法はもうそうゆーのしかないの?

でもなんか、自分には、アメリカやNATOの首脳の思惑がこう見えてしまう。

ウクライナを悲劇のヒーロー(もしくはスケープゴート)にして、そしてウクライナ本土において(それ以上戦禍を広めずに)がんばって戦ってもらって、ロシアの国力を削いでやろう。」

と。

平和ではなく、戦争によって解決するというひとつの方向性を、結局誰も否定していない。

もうここまで事態が悪化したら仕方ないのか?

戦争がベトナムやアフガンみたく泥沼化すれば、ロシアへのダメージが大きくなる。そういうことなのか?また、たとえ停戦協定が行われたことしても、このままだとロシアの国際的立場は著しく低下する。

国と国というレベルでの勝ち負けだけで見れば、そういう見方もできるけど、でも、戦争の長期化ということは、それに伴い、被害も大きくなり、失われる命も増えていく。

そういう個々の命の大切さが、各国の首脳には見えているのか?

今、世界はおかしな方向に向かってる。平和に持っていこうとしてるんじゃなくて、ウクライナに戦争でロシアに対抗させようとしてる。まあ、ウクライナもそれを望んでるのかもしれないが、、、

何はともあれ、

現実がそこにあっても、何が正しくて何が間違っているのか判断できない、今の世の中の複雑な状況の中、どちらの味方になるとかではなく、ただ、実際に被害を受けて大変な状況に陥っているウクライナの人々の助けになりたいとは思う。

でも、、、もしかしたら自分がナイーブ(もしくは考えが甘い)なのかもしれないが、ウクライナ大使館のTweetにある、もしもボランティアとして現地で協力できるのなら、「人を殺すための軍隊」ではなく、何らかの人道支援に携わる義勇隊として加わりたい。

戦闘経験はないけど、戦場経験(?)はいちおうあるんで、少しは役に立つかも?

とにもかくにも、この紛争がなるべく穏やかな形で早く収まってほしい。これ以上被害や困難な状態が広がらないでほしい。尊い命が奪われないでほしい。ウクライナもロシアも、どちらも、、、


yumekake.com

youtu.be🌏フィリピン・を襲った超大型台風により被災し、たくさんの大切なものを失い、飢えと不安の中、それでも日々をなんとか生き抜いていこうとしているスラムの人々の命を支えるため、子どもたちの未来への夢と、純真な笑顔を守るため、NGOでは支援活動を行っています。皆さま、もしよろしければ、あたたかいご支援・ご協力をお願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】 ”

ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【少しずつでも前を向いて歩いていけるように】 ~未だ困難な状況に置かれる台風22号の被災地フィリピンにおける草の根の支援活動   (#台風22号Odette被災地フィリピン復興支援 #クラウドファンディンングCAMPFIRE #フィリピンセブ島 #国際協力NGO #SDGs #海外ボランティア #戦時下のウクライナよりのLIVE映像)

f:id:yumekake-john-ngohope:20220301161311j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20220301161329j:plain

ウクライナとロシアの紛争は未だ予断を許さない状況にあり、自分も仕事(NGOではない、ふだん日本でしている「生活のための仕事」。NGOの支援活動のおおよその費用も、現在そこから賄っている状態だけど)の関係に大きな影響があるので、常時、各方面から情報を集め、動向を注視してます。和平交渉は難航しているようですが、なんとか早く戦争が収まって、双方ともにこれ以上の被害がでないよう祈っています🙏

※※ ※※ ※※ ※※

動乱の世界情勢の中、NGOの国際協力活動は地道に継続されています。昨年末の台風22号により大きな被害を受け、未だ困難な生活を強いられている、被災地フィリピン・セブ島への支援活動を、現地の方々と協力しながら行っており、その活動報告です。


台風の暴風雨により家を失った被災者の方々に、少しずつですが、板やトタンを配布し始めています。家屋の被災状況や、経済状態に合わせて、それぞれの家庭へ、本当に必要最小限の支援しかできませんが、それでも、NGOの支援地域では、皆が助けあって、そのささやかな支援を分かち合っています。

現在、NGOでは、被災地にて、被災者の日々の命を繋ぐため、現地の方々と協力して、炊き出しや、食料の配給を行っています。また、クラウドファンディングを行い、被災者の今後の生活再建のための、家屋の修繕や生活支援を続けていく計画を立て、その支援活動のひとつとして、このような建築資材の支援を始めています。

こうして、今できる限りの支援を行っていますが、資金的な面でやはり困難な状態で、家が倒壊しても、建て直すお金がなく、薄いシートで屋根を作っただけの家は風雨には耐えられず、未だ厳しい生活を強いられている被災者の方々に、充分な支援を行えているわけではありません。

でも、NGOのこうした現地に根差した草の根の支援活動にご理解・ご協力頂いている皆さまのあたたかいご支援と、現地ボランティア等の協力のおかげで、ほんの小さな力でも、こうして支援活動を行うことができ、その支援と応援の気持ちにより、被災者の方々は、なんとか未来への希望を信じて、日々の困難な生活を耐え忍び、生き抜いています。

台風によりたくさんの大切なものを失い、長い間、停電と断水が続いていた中(未だに復旧していない地域もあります)、食料も水も明かりもなく、それでも強く生きていこうと、この困難を乗り越えていこうと、被災者の方々は、ここまでがんばってきました。いや、今後もまだ、その復興への道のりは遠く長いものになるでしょう。

そしてNGOでも、被災者の方々が、少しでも前を向いて、復興への道を歩んでいけるように、本当に、少しでも早く、家族がまた安心して我が家で暮らしていけるように、、、このスラムに子どもたちの笑顔がたくさんあふれる日が戻るように、今、そしてこれから、被災者の方々の生活と心に寄り添いながら、せいいっぱいの支援を続けていきます。

youtu.be

🌏フィリピン・を襲った超大型台風により被災し、たくさんの大切なものを失い、飢えと不安の中、それでも日々をなんとか生き抜いていこうとしているスラムの人々の命を支えるため、子どもたちの未来への夢と、純真な笑顔を守るため、NGOでは支援活動を行っています。皆さま、もしよろしければ、あたたかいご支援・ご協力をお願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.comyumekake.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ”

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【戦時下のウクライナよりのLIVE映像(日本語)と、ウクライナとロシアの紛争の歴史的背景】 ~「国や家族のために命をかけて戦う」それをただ美談にしてしまうような世界であってはならない、、   (#国連によるロシアのウクライナ侵攻を非難する決議案は否決 #クリミア併合とウクライナ東部戦線 #西側はもうウクライナを見捨てた #ウクライナ東部のドンバス地域独立承認 #ミンスク合意 #ブダペスト覚書による核放棄と安全保障 #ウクライナでは国民総動員令が発令され18歳から60歳の男性は出国禁止 #ウクライナロシア戦

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

日本のメディアによる戒厳令下のウクライナのLIVE中継。(映像トラブルによりLIVEが中断し、その際URLが更新されることがあるようですので、ご了承お願い致します。下記リンクの前回の投稿より、海外メディアによる現地LIVE映像もございますので、ご参照ください。また、「何か起こったら」LIVEが中止されると思われます。)
「LIVE」といっても、ただ、そうアナウンスされているだけで、実際は本当にリアルタイムのLIVEなのか、明確なことはわからない。
インターネットやSNSにより、世界は狭くなり、便利なこともたくさんあるが、これがもしフェイクだとしたら、こんなふうに庶民は情報操作されてしまう恐れがあるということだ。
いちおう自分は今のところ疑ってはいない(録画であったにせよ、少なくともフェイクではない)が、あくまでもネット上のトピックでしかないので、とりあえずひとつの情報として、興味がある方はご覧下さい。
また、日本の放送局のLIVEということで、日本人が多くチャットコメントしてるけど、このような状況にもかかわらず、茶化したような書き込みが多くみられるのが、とても悲しいし、情けない。
様々な情報が交錯し、何が真実なのかはわからなくても、ただ、この戦乱により、既に多くの被害、そして多数の死者も生じている。それは事実。
少なくともそれを認識してほしい。

現地の状況について、例えば日本では、ひたすら西側(アメリカ)寄りの報道で、もちろん一方的にロシア批判ばかりだけど、いや、批判されるべきだと思うけど、それだってただのひとつの見方で、偏った情報でしかないので、せめてLIVE映像でも見て、現地の様子を体感し、前回(下記リンク)に続けて、できる限り現状と歴史的背景を考慮しつつ、思ったこと(これもあくまでも個人的に)を書こうと思う。

yumekake.com

今、世界は、この紛争を、「ウクライナとロシアの問題」として片付けようとしている。ウクライナの大統領が言っているように、「西側はもう完全にウクライナを見捨てた」ということなのだろうか。

国連安全保障理事会は25日、ロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議案の採決を行い、常任理事国のロシアが拒否権を行使して不採択となった。理事国15カ国のうち中国とアラブ首長国連邦(UAE)、インドの3カ国が棄権、残る11カ国は賛成し、西側諸国はロシアの国際的孤立を示すことができたとして評価している。が、ただそれだけ。

んで、欧米各国がウクライナに武器供与している。

は?そういうことじゃないだろ?武器を送るから戦えってか?

簡単にやられないで戦争を引きのばして、停戦交渉まで持っていこう、ということなのかな。でも国のTOPのお偉いさん達は、その「引き延ばしてる」間に、犠牲になる命のことまでは考えてないんだろーね。

結局、列強諸国は、ウクライナを悲劇のヒーローにして、利用するつもり?まさかこのまま見捨てはしないよね?それともスケープゴートか。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は2月21日、ウクライナ東部でロシアへの編入を求めるウクライナ東部の分離独立派が実効支配する「ドネツク民共和国」および「ルガンスク人民共和国」を国家として承認する大統領令に署名した。同時に、国防省に対して両地域での平和維持活動を行うよう指示した。それが今回の軍事行動の発端だ。名目上の。

2014年ロシアのクリミア半島併合後、ウクライナ東部のドンバス(ドネツクルガンスク州)地域では、独立を主張する親ロシア分離勢力とウクライナ政府軍間の交戦が始まった。2015年、ウクライナとロシアはドンバス地域での武力紛争を終結させるために、欧州安保協力機構(OSCE)の仲裁下で、停戦合意協定(ミンスク合意)を締結したが、その後も散発的な交戦は続いてきた。このため、これまで少なくとも1万4000人が命を失ったという。(サムネイルの写真はその東部戦線出兵時のもの)

そう、この紛争は今に始まったことじゃない。少なくとも8年間、ずっと続いていた。「ウクライナとロシアの両国の問題」として、世界からは放置されていた。

今さらそれは変わらない。今になって大騒ぎしても紛争の歴史や原因は結局ペレストロイカから続いてるのだ。


そして、もしもこのままロシアがウクライナを占領(またはロシアに有利な形で決着がつく)してしまったら、「あ。アメリカも国連もそうゆー感じね」と考えた中国が調子に乗って、パラリンピック終了後に、台湾や南シナ海(フィリピンとの衝突)で軍事行動を伴う戦略行為に出るかもしれない。いや、もしかしたら、現時点で既に、中国とロシアが裏でつるんでて、示し合わせてるかもしれない。そして新世界秩序を作ろうとしているかもしれない。

北朝鮮イスラム過激派だって、つるんではなくても、この混乱に乗じて、またテロを起こしたり、より直接的にミサイル攻撃をしてくるかもしれない。そうなったら、日本はもちろん他人事ではない。ネットでくだらない書き込みをしてる輩は、それでもおちゃらけ続けるのだろーか。

日本には安保があるから大丈夫?そのためにいつもアメリカの顔を伺って、基地や兵器に意味不明の金を払ってるんだと。

それ、本気で信用してる?

ソ連崩壊後、独立したウクライナには、多くの核弾頭が残されていた。しかし、アメリカを始め核保有国の圧力により、1994年に核放棄決定をした。そして、先日、ウクライナの外相がこう語った。「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナ核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と。 1991年ソ連解体により独立した後、核兵器保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。 また、「ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。 つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。 ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになったのだ。 この文書は国連安保理が履行を保証した国際的合意だが、28年経った現在、実際には効力が発揮できていないことになる。というか、その当のロシアに軍事侵攻され、欧米には傍観されてる。

それが、現状だ。

核兵器を使う使わないではなく、もし持ち続けていたら、クリミアも今回もなかったかもしれない。例えば北朝鮮が、いくら非難されても、核保持にこだわるのもその抑止力が目的なのだろうし。もちろん、核兵器が存在することは、是か非かっていえば、非であるべきなんだけどね。

だけど結局、このろくでもない世界は、未だにそんな感じだ。

ウクライナ側にもロシア側にも、またアメリカにもNATOにも中国にも、様々な事情や立場、歴史的背景があり、何が正しくて何が間違っているかなんてことは、現時点では自分には判断できないし、今の段階でしてはいけないと思ってる。

ただひとつ、どんな理由があるにせよ、軍事的侵攻や戦争をその解決法にすることが、とても愚かなことくらいは、人類は学ぶべきだと思うだけだ。

現在、ウクライナ戒厳令下におかれ、国民総動員令が発令され、18歳~60歳の男性は出国が禁じられている。有事に備え、国民全員で戦う準備を、ということだ。それは愛国心でもあり尊い覚悟かもしれない。「国や家族のために命をかけて戦う」それをただ美談にしてしまうような世界であってはいけない。

そして、当事者にとってはいかなる正当な理由があろうと、

戦争は、殺人、だよ。

グローバルだとかいって国単位で物事をとらえて知った風な顔をするのではなく、ひとつひとつの命を見つめて、考えよう。

本当に、

本当に早く解決してほしい。

お願いだから、皆それぞれにかけがえのない命を、そんな簡単に奪わないでほしい
、、、

f:id:yumekake-john-ngohope:20220227154807j:plain

hopehalohalooasis.wixsite.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

戒厳令下のウクライナ首都キエフよりのLIVE映像   (#ロシアウクライナ侵攻 #戦争反対 #これが中国の台湾侵攻へのデモンストレーションとならないように、、)

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

世界情勢について聞かれるたびに「北京オリンピックが終わるまではめちゃくちゃなことは起きないんじゃん?」と答えていた。

しかしその北京オリンピックが終わった。今、ウクライナでめちゃくちゃなことが起きようとしてる。

そして、もしアメリカ、また、世界がこのままこの事態を傍観し続けたら、西側をナメた中国や北朝鮮が調子に乗って何かしでかすかもしれない。台湾、そして日本で。
「なーんだ、力ずくでやっても世界はこの程度の反応か」って。
もちろんイスラム過激派も動き出すだろう。

ロシアに対しアメリカが経済制裁の強化とか言ってるけど、それこそもうずっと長年、制裁が続いてるんで、慣れちゃってる(抜け道ができてる)。むしろロシアからの物流が止まったら、ダメージを受ける国は多い(ヨーロッパはもちろん日本だって)。

パラリンピックが終わるまで混乱が続いたら、終了後、中国が動き出すだろう。中国はロシアとケンカしたくないけど、ウクライナとの関係も崩したくない(ウクライナがロシアに併合されたら、今までみたく上目線で付き合えなくなるからめんどい)から、どのタイミングで、どんな形で中国が介入してくるか、そこで世界のひとつの流れが決まるかも、、

なんなんだろう、

コロナをなんとか乗り切りかけてる人類が選ぶニューノーマルは、あらたなる混沌とした世界秩序なのか?、、、

f:id:yumekake-john-ngohope:20220224171311j:plain

この有事に、日米共に、何もしない(できない)人が国のTOPにいるということが、世界や日本にとって幸か不幸かわからないし、また、何が正しくて何が間違っているのか、それぞれの立場において異なるのだろうけど、せめてできることなら、現地で大きな被害(直接的にも人道的にも)が生じないことを祈ります🙏

 

hopehalohalooasis.wixsite.com** ** ** **🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

「2.22.22おしくらねこまんじゅう」~そしてフィリピンの猫事情   (#2022年2月22日スーパーねこの日 #猫の日向ぼっこ #フィリピンセブ #関東の冬は晴れてて寒い #26度で凍える寒さに弱いフィリピン人 #フィリピンの猫は瘦せてる?日本の飼い猫は太りすぎ? #クラウドファンディングCAMPFIRE)

f:id:yumekake-john-ngohope:20220222195952j:plain

そんなこんなで、今日は2022年2月22日。ニャーニャー2/22の猫の日に加えて2022年で、2がいっぱいの「スーパー猫の日」らしい(=^・^=)

写真は近所の猫たち。

飼い猫なのか野良猫なのかよくわかんないけど。

寒いんだね、、

そんな日本。ここら(埼玉)はほとんど毎日快晴で寒い。

ちなみにフィリピン人は、この「晴れてて寒い」というのがいまいちピンとこないらしい。

常夏の国の太陽光は強烈で、晴れたらもちろん暑い。

でも、雨が降ると少し涼しくなる。

そうすると、現地では「寒い寒い」言ってる。

26℃とかなんだけどね(^^;)

慣れってすごい(;・∀・)

あと、長袖とかちょい羽織るやつとかあったかい服をあんまし持ってないし。

確かにいつもの半そで短パンじゃ肌寒いかも。

ところでそんなフィリピンの猫事情。

フィリピンは日本と違って野良猫がたくさんいる。外に出て猫を見ない日はないと思う。飼われてる猫も室内飼いなんていう話は聞いたことがない。(コンドミニアムに住むお金持ちとかはそうなのかな?)なわけで、飼われてるんだか野良なんだかわからないけど、そこらじゅうにフラフラしてる。

というか、飼い猫だとしても、半ノラみたいなもの。餌(ご飯の食べ残し)をあげてるうちにいつのまにかその家に居ついちゃったりとか。ペットショップもあるみたいだけど、犬はまだしも、猫はあんまし聞いたことがない(とりあえず庶民の間では)。たいていは、そんなふうに野良が住み着いたり、もしくは、知り合いの猫に子どもが産まれたのをもらったり。でもって、家の中にいても野良猫だったりするし(^^;)


で、もちろん猫はここでもやっぱり自由。そして傍若無人(?(^^;))。ローカルなレストランとかに行くと、いつの間にかテーブルの下に猫たちが集合して、ニャーニャー鳴いて食べ物をねだってくる。後ろ足で立って前足をちょこんとこっちの足に乗せてきたりする。あざとかわいくて、つい、そっと食べ物を差し出してしまう(^^;)。もしかして日本の猫カフェでもこんなには集まってくることはなかなかないかも?なくらいモテモテになれる。

f:id:yumekake-john-ngohope:20220222175212j:plain

なんだけど、注意しなきゃなのは(実は自分はあんまし気にしてないんだけど(;・∀・))、みんな野良猫(もしくは同様)なので、あんまし触るのは危険かも。ご存知のように(?)フィリピンは衛生的にあまりよろしくない場所が多くあり、自由猫はいろいろなところを歩き回ってきて、得体の知れない菌や病気を持ってたりするかもだし、危険なウィルスを持ったダニやノミも付いてるかもだし、、、なので、引っかかれたり、甘咬みで傷がついて血が滲んだだけでもめっちゃ大変なことになる可能性が😨

そんなこんなで、、自由な猫たちは、ご飯をもらう場所も特定の場所とかも決めてないようで、おまけに日中暑いので、勝手に人の家に上がり込んで涼んでいる(^^;)、、時には気まぐれに近づいて甘えてみたりする(餌が欲しいだけ?)こともあるけど、それ以外は基本、愛想無しのぶっきらぼう。野性味たっぷりというか、、

そしてフィリピンの猫たちは、おおよそ細くて小顔。日本人から見ると「瘦せすぎ?」って心配になっちゃうけど、もしかしたら日本の猫が栄養過多で不健康なのかも?(;・∀・)

f:id:yumekake-john-ngohope:20220222181231j:plain

youtu.be🌏フィリピン・を襲った超大型台風により被災し、たくさんの大切なものを失い、飢えと不安の中、それでも日々をなんとか生き抜いていこうとしているスラムの人々の命を支えるため、子どもたちの未来への夢と、純真な笑顔を守るため、NGOでは支援活動を行っています。もしよろしければ、あたたかいご支援・ご協力をお願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【心に寄り添う手渡しの支援】 ~雨が降る日は家にはいられない。だって濡れるから。そんな辛い現実の中、人々はせいいっぱい生きています、、   (#貧富の差と支援の格差 #台風22号Odette被災地フィリピン復興支援 #クラウドファンディンングCAMPFIRE #フィリピンセブ島 #被災地の悲惨な現実 #国際協力NGO #SDGs #草の根の国際協力活動 #海外ボランティア)

f:id:yumekake-john-ngohope:20220217115456j:plain
台風22号の被災地・フィリピン・セブ島より。。

今日は、郊外の安全な(ガレキを片付けた)広場で、食料の配布を行いました。

家族にひとつ、それぞれ持ってきたタッパーや鍋に、お粥(ルガオ)を詰めてあげます。

あいにくの小雨の中、集まってきた被災者の方々。

お金もなく、また、政府の支援もなく、結局、屋根や壁が吹き飛んだ家で、そのまま暮らしています。

ブルーシートでいちおう囲ってはいますが、こんな雨の日は、家の中も濡れてしまいます。

こんな日は、人々は、近くの屋根のある場所、学校や教会や半屋外のバスケットボールコート等で、雨宿りをしながら過ごします。

そう、「雨が降ると家の中は濡れるから外へ行く」のです。

それが、未だ被災地を取り巻く現状です。

f:id:yumekake-john-ngohope:20220218102107j:plain

街の中心部、また、富裕層の多く暮らす地域は、政府からの積極的で速やかなインフラ整備が行われ、支援物資の配給等もあり、停電や断水の復旧し、おおよそ元通りになっています。

しかし、貧困層の暮らす地域は、既にすっかり放置です。

まだ、台風の被災直後と、ほとんど状況は変わっていないのに。

政府からの支援や対策にも明らかな優先順位がある。

それがこの国の現実です。

台風の被災があまりに広範囲なため、なかなかすべての復興支援に手を付けられないということもあるかもしれませんが、今までの災害(スラムの火災等)への政府の対応から見ても、おそらく今回も、もうこのままでしょう。

少しずつ壊れた家を、ほとんど自らの手で直しながら、その費用で、スラムの人々の生活はまた疲弊していきます。

そして、復興までの道のりは、まだまだ長いものになります。

自分らは、そんな被災者の方々の生活に、心に寄り添い、共に、日々、少しずつでも前に進み、明日への希望を失わないよう、今できるせいいっぱいの支援を続けています。

ほんの小さな力かもしれませんが、被災者の方々の日々の命を支えるため、子どもたちの未来への夢と、純真な笑顔を守るため、

今日も、心を込めて、手渡しの支援活動を行っています、、、


youtu.be🌏フィリピン・を襲った超大型台風により被災し、たくさんの大切なものを失い、飢えと不安の中、それでも日々をなんとか生き抜いていこうとしているスラムの人々の命を支えるため、子どもたちの未来への夢と、純真な笑顔を守るため、NGOでは支援活動を行っています。もしよろしければ、あたたかいご支援・ご協力をお願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com