2022-01-25 【山奥の小さな村に届けた思いと約束】 ~孤立し、忘れられた被災地を作らないように、、 (#フィリピンセブ #台風22号Odette被災地復興支援 #国際協力NGOによる草の根の支援活動 #SDGs #海外ボランティア #スラムの子どもたちの笑顔を守るために #クラウドファンディングCAMPFIRE #あなたは一人じゃない #いつも側にいるよ #Youarenotalone #SevenNotesInc.) 超大型台風22号(Odetteオデット)により甚大な被害を受けたフィリピンの現状と被災地復興支援 国際協力NGO SDGs セブ フィリピン 世界では今/国際情報 海外ボランティア・国内ボランティア・復興支援 貧困・スラム Tweet 先週末、台風22号の被災地である、フィリピン・セブ島の山岳スラムにて、食料や物資の配給と炊き出しの支援活動を行いました。被災地の山奥のこの小さな村では、未だに停電と断水が続き、地滑りによって崩れた峠道は復旧せず、孤立状態に置かれています。もちろん政府や大きな団体等からの支援の手も届かず、復興支援から取り残されたような状況となっています。NGOではそのような、忘れられた被災地を中心に、現地ボランティアや被災者の方々と協力して、草の根の支援活動を行っています。被災した家庭への食料などの支援物資の配給と炊き出し、また、子どもたちを集めて、ちょっとしたゲームをしたり、台風による被災で、クリスマスに渡せなかった、ほんのささやかなものですが、クリスマスギフトを配りました。台風により、村のほとんどの家の屋根と壁は吹き飛び、多くの家は倒壊し、人々はとても困難な生活を送っていますが、そんな暗闇の中に、ほんの少しでも明かりを灯せたら、笑顔を届けられたら、と思います。ゲームをして、みんなで遊んで、お菓子をもらって、唄を歌って、炊き出しのご飯を食べて、家族やそれぞれへのギフトや食料等の支援物資を受け取って、村の人々や子どもたちも、とても喜んでくれました。忘れられない台風の恐怖と、今の辛い日々、そして未来への不安で、ともすると沈んだ気持ちになってばかりの毎日に、久しぶりに明るい笑顔が咲き、子どもたちのはしゃぐ声が、この山奥の寒村にこだましました。ほんとうに、小さな手助けでしかありませんが、せめて自分らの、被災者の方々を思いやる気持ちが届いたらいいな、と思います。「忘れてなんかないよ」「いつも側にいるよ」「だから一緒に乗り越えよう」そんな思いを、わかちあえたらいいな、と思います。「また来るからね」「きっとまた笑顔で会おうね」小さな小さな、でもとてもあたたかい、思いのこもった支援と共に、被災者の方々や子どもたちと、楽しいひとときを過ごし、いつしか陽が暮れていきます。未だ電気が復旧していない村は、灯りが点くことはなく、真っ暗になります。ガレキの散乱した峠道は、真っ暗になると危険なので、ちょっと急いで、村を後にします。たくさんの思いを残して、そして、これからの約束を刻んで、、、 youtu.be🍀フィリピン・セブ島を襲った超大型台風により被災し、たくさんの大切なものを失い、飢えと不安の中、それでも日々をなんとか生き抜いていこうとしているスラムの人々の命を支えるため、子どもたちの未来への夢と、その純真な笑顔を守るためNGOでは支援活動を行っています。もしよろしければ、あたたかいご支援・ご協力をお願い致します。 hopehalohalooasis.wixsite.com yumekake.com yumekake.com** ** ** ** 🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂 🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂 自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。 このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。 今後ともよろしくお願い致します。 🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。 【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】 ”ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” hopehalohalooasis.wixsite.com yumekake.com