スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【ノーベル賞2021に思う】 ~「政府は私の受賞を喜ばないだろう」と彼女は言った、、   (#ノーベル平和賞 #フィリピンマリアレッサ #ロシアドミトリームラトフ #ノーベル物理学賞真鍋淑郎 #報道の自由と民主主義 #言論の自由 #民主主義の瀬戸際 #日本では好きな研究ができない #このあいだの地震で崩れた荷物)

f:id:yumekake-john-ngohope:20211010125342j:plain

ノーベル物理学賞を日本出身の真鍋淑郎氏が受賞した。けっこうTVのニュースでもやってるんで、詳しいことはさておき、「ノーベル賞を日本人がとった!すごいね!」くらいのことは世間にも知られてるのだろう。

ところで、今回、ノーベル平和賞をフィリピン人ジャーナリストのマリア・レッサ氏が受賞した。彼女はフィリピンで絶対的権力を持つドゥテルテ大統領に対して批判的な立場を貫いてきた人だ。

ちなみにもう一人の受賞者のロシアのドミトリー・ムラトフ氏も同様にプーチン政権に対抗してきたジャーナリストであり、そう考えると、ちょっと選考が偏ってるような気がしないではないが(というかあきらかに西側諸国の政治的意図が感じられるが)。まあ、ようするにこういうことらしい、、、ノルウェーのノーベル委員会委員長によると、レッサ氏とムラトフ氏は「フィリピンとロシアにおける表現の自由のための勇気ある戦いを称えられた」と。

フィリピンのレッサ氏は、かつてフィリピン最大の放送局であるABS-CBNのニュースルームを率いていた。このニュースルームは、ドゥテルテ大統領との衝突により昨年閉鎖された。また、フィリピン政府はこの2年で、彼女に対して10件もの逮捕状を提出している。はっきりとは言えないが、彼女の、現政権への批判的な姿勢が大きな要因だろう。

そんな背景もあり、フィリピンではこのニュースをどう捉えているのか、数人の現地のフィリピン人に聞いてみた。

...

誰も知らなかった、、、😅

まあ、自分の知り合いが、知的情報を得る機会の少ない傾向のある貧困層に偏っていることもあるかもしれないが、そもそもフィリピン人の多くは、「ノーベル賞」に興味がないらしい。(というかほとんどみんなノーベル賞っていうものを知らない。)

バランガイ(最小単位の地方自治体)の職員とかも知らなかったので、まあ、そういうことなんだろう。

しかし、例えばオリンピック。今までフィリピン人はオリンピックにぜんぜん興味がなかった。だって、出場者は少ないし、活躍もあんまりできないし。だからニュースにもなってなかった。
でもこないだの東京オリンピックで、フィリピン初の金メダルを奪取した。それはフィリピンで大きく報じられ、皆が知るところとなった。

なふうに、ノーベル賞もなるのかな?と、思ったのだが、今回は事情が違うようだ。

フィリピンでは、ノーベル賞のことは知らなくても、マリアレッサ氏はまあまあ有名。しかし決して好意的な意味ではない。むしろ「政府への反逆者」といったネガティブなイメージが大きい。

今回の受賞のことを、とあるフィリピン人と話していて、「どう思う?」と聞いたら、こう言った。

「フィリピンにとって確かにそれは誇りに思うべきことだと思うわ。でも、しょうじき、多くの人がこの受賞に対して賛同はしないと思う。」

彼女は多くのフィリピン国民とは違う政治的思想(ドゥテルテ大統領批判)を持っている。から、というわけだ。

だからなのだろう、フィリピン国内の一般メディアではぜんぜん報道されていない。

もちろん政府の意図的な報道規制だろう。

なんかこれって中国っぽいな、って思ったけど、それはまあいいや🙄

中国のように一党独裁共産主義ではなく、ちゃんと(まあそれなりに不正もあるんだろうけど)選挙(それも国民投票投票率も70%以上とかになる)で選ばれた大統領で、少なくとも日本では想像できないくらい、多くの国民の支持を得ている政権なんだから、外国人がごちゃごちゃ言えることじゃないか。

ただ、政府によりTV局(ABS-CBN)が閉鎖された時、マリアレッサ氏はこうコメントした。「今、フィリピンの民主主義の存続は瀬戸際にある」と。
しょうじき自分もそう思う。まあ今度(来年5月)大統領選挙があるので、また流れは変わるかもだけど。

ところで、

ごちゃごちゃといえば、

というかぜんぜん関係ないんだけど、

写真はこないだの地震で、崩れた荷物。

コロナでこんな状況なので、現地(フィリピン)への支援物資を持っていけないし、送るのも頻繁にはできない(送料が高くて)し、で、自宅の一部屋(他の部屋もだけど)を運ぶ予定の支援物資が埋め尽くしてて、積み重なってるのが崩れた。服とかぬいぐるみとか文房具とかがほとんどなので、壊れたとじゃないんだけど、とりあえず散乱してる。

ちなみにNGOの事務所は自宅(というか部屋)で、ようするに事務所で生活してるわけで、いろんな書類やらで、やっぱりごちゃごちゃ😅

でもって、崩れたこの荷物を早く直さなきゃ、とは思ってはいるんだけど、なんか手をつかられない。

なんてゆーか、この惨状を、

しょうじき、見たくもないのであった😅😅😅


PS。

ノーベル賞をとった真鍋さんを、「日本人が受賞!」ってニュースとかでも平気で言ってるけど、正確には違うよね。だって渡米してアメリカ国籍に変更してるんだもん。それももう50年も前に。
で、真鍋さんが言ってた。「日本人はいつもお互いのことを気にして調和を重んじる。だから自分の好き勝手な研究ができない。」ってさ。
うん、、、なんか深いよね。
それが日本人の良いところではあるんだけど、日本人の可能性の限界を作っちゃってる気もするよね、、、


🌏🌏 🌏🌏 🌏🌏

コロナ渦を襲ったフィリピン・セブのスラムの大火災被害への復興支援を行っています。
もしよろしければ、ご支援・ご協力お願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com