スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

「自分の周りのこれが普通だと思っていたら実はそうではなくて特別だった、という話」~フィリピンで問題となっている若年層の妊娠の特に酷い地域が、どちらもNGOの支援地域だったいう事実。そしてそれは貧困と密接に結びついている。

#フィリピンにおける10代の妊娠出産の問題 #貧困とドラッグと犯罪 #貧困と若年層の妊娠 #予期せぬ妊娠と無責任な男とシングルマザー #当たり前だけど当たり前じゃない #SDGs #国際協力NGOの草の根支援

先日、フィリピンで興味深い統計の発表がされました。

フィリピンにおける10代の妊娠・出産についての状況報告と改善の訴えです。

フィリピンでは、若年層の”予期せぬ”妊娠が、以前からずっと、恒常的な大きな社会問題になっています。
ちなみこの記事では、フィリピンの中でも、「特に深刻な状況」の2つのバランガイ(市町村)をあげ、その事例を紹介し、問題提起しています。

そして、その2つのバランガイはどちらもNGOの支援地域です。

ふだん、この地域で活動、というか、スラムの人々と生活を共にしていて、確かに、周りでめっちゃそういう話(中高生の妊娠・出産、そして多くはシングルマザー)を聞くので、フィリピンって問題多いなーって思ってたら、統計上、自分がふだんいる地域が特に酷いということだったのです。

また、確実に言えてるのは、どちらもフィリピンの中でも最貧の部類に入る地域であり、このような問題に貧困が深く関係してるということです。

ティーンエージャーの妊娠のこの統計は、主に中高生(小学生も)の年齢が対象で、例えば、(主にSNSを利用した)少女売春というか、日本的に言うと援交でしょうか、そういうのもあるでしょうし、
あとは、レイプとかもよく聞きます(ドラッグが原因の場合が多いです。そしてそのドラッグのまん延もまた貧困と深く結びついています。)。
いちばん多いのは、カップルではあるのですが、教育環境の悪さから、中高生が(その親も)妊娠や避妊の知識がない、もしくは、お金がないので避妊具が買えない、という原因で、妊娠してしまう、というものです。
そして、彼氏もやはりまだ中高生なので経済力もなく(最悪、逃げるヤツもいます)、彼女は仕方なく学校を辞めざるを得ません(もしくは休学)。
また、カトリックキリスト教の一派)ゆえに、中絶が禁止されていて、たとえレイプされて妊娠してしまった場合も、シングルマザーとしてその子を育てる場合が多いです。

救いがあるとしたら、フィリピンは家族の絆が強く、大家族なので、子どもの世話を、家族でできることです。ですので、子どもを育てながら高校に通ってる子とかもけっこういます。

自分がふだん居るこれらの地域のスラムには、確かに、当たり前のように、銃やドラッグ等による犯罪、売春やギャンブルが、日常的にまん延しています。
地域に根差して、地道に活動しながら、なんとか状況を改善しようと、教育環境を整えたり、貧困に対する支援をしたりしていますが、現状では、それを受け入れるのに慣れてしまうくらい、本当に当たり前にそこに存在する問題なのです。

この国の当たり前な問題かと思って、これが通常なんだと思っていたら、実は単純にそういうことではなく、最も酷い地域に、やはり当たり前に居たという。それは、そういう地域だからこそ、ここに導かれたのか、たまたま支援をしている地域がそうだったのかはわかりません。

なにはともあれ、現実は現実で受け入れつつ、なんとか少しずつでも改善していけるよう、やはりこれからも、この地で、草の根の活動を続けていきます。hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.comyumekake.comyumekake.comyoutu.be** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” hopehalohalooasis.wixsite.comyumekake.com