スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

「久かたのひかりのどけき春の日にしづ心なく花のちるらむ」~地元のささやかな桜並木に日本の心を思う。そして南国フィリピンで見られる桜と友好について   (#埼玉県久喜市鷲宮の河津桜並木 #紀友則 #古今和歌集 #百人一首 #世界の桜の種類300種 #フィリピンベンゲット州アトック桜パーク #バギオでいちご狩り #鷲宮神社ラキスタ聖地 #ソメイヨシノは人の手が必要 #桜の寿命 #日本人の心と桜 #桜は日本の国花であり象徴)

先週末、近所の鷲宮のお堀の河津桜を見に行ってきた。
早咲きの桜だけど、有名な静岡の河津よりは、気候的にちょい遅い。
とりあえず8.5部咲きくらい?

近所と言っても、ママチャリで45分くらい。
天気も良くて、いい運動になった😅

桜並木の先にはらき☆すた(アニメ)で有名な鷲宮神社があって、今でもたまに痛車を見かけることがある。

もともと、ご近所の桜って感じで、ぜんぜん知れ渡ってなくて、散歩がてらの近所の人くらいしかいないから、ゆっくり歩いて、じっくり写真とかも撮れたんだけど、いつのまにかだんだん有名になって(雑誌やネットにも紹介されて)、開放してる鷲宮神社の駐車場は激込み、モデル撮影とかに来たりもしてて、、、ちょっと雰囲気はウザイ感じになってきたけど、、、

なんにしろきれいだった😊🌸✨

ところで、桜って日本だけなん?

て、思ってちょい調べてみたら、桜って実は300種類以上あって、中には日本人が思うのとぜんぜん違う見た目のもあったりして、それぞれの国や地域特有のものもあるだろうし、日本で代表的なソメイヨシノもその起源は日本以外(韓国とか)の可能性もあるらしい。それこそさくらんぼがなるやつやアメリカンチェリーだって桜の一緒(だよね?(^^;))なんだろうし。

ところで、そのソメイヨシノって、野生種じゃなくて交配種で、勝手に増えないし(差し木とか植樹とかしないと増えない)し、維持に人の手が必要なんだって。おまけにほっとくといつか寿命(60年程)が来るから、種を守るために世話も必要。てことは、日本全国にある桜並木って、人が作って守ってきたものってこと。そう考えると、日本人はやっぱり、文化的にも歴史的にも桜を愛してきたのだろうと思う。

日本という国の象徴であり、その国花にふさわしいと思う。

そんな日本の桜は世界でも有名で、今後も、インバウンドの大きな戦力にもなるだろう。もちろんNGOの事務所があるフィリピン人も、多くの人が「日本の桜」を知ってるし、いつか見に行きたいと夢見てる。花びらを持ってこいとよく言われる😅

そしたらフィリピンでは桜は見られないの?

て、調べてみたら、いちおうフィリピンにも桜みたいな木も生えてないってことはない。

が、なんてっても常夏の国、日本の桜の美しさには四季、寒暖差が影響してることを考えると、さすがに日本と同じようには厳しいかもだけど、こんなのもある。桜じゃん🌸

Benguet(ベンゲット)州Atok(Baguioバギオの北北東46km)。2016年に高知県からBenguet州へ、姉妹関係40周年を記念して桜の苗木30本が贈られ、AtokのSakura Parkへ植えられた。ここは標高2300m。寒暖差というか10度の朝とかある(バギオでは高温を嫌ういちご狩りもできる!)。桜の苗は2018年に初めて花を付け、順調に育っているそう。まだ苗木状態だけど、いつか大きな木になって、素敵な花を咲かしてほしい。

日本とフィリピンの友好関係とともに。

あと、本数は少ないけど、バギオの比日友好会館と日比平和記念公園にも日本から贈られた桜がある。Benguet州は1903年に初めて日本人移民が住んだ場所といわれ、日系人も多く、日本との交流が盛んに行われている。

最後に、桜と言えば、自分の好きな歌(和歌)がある。

「久かたのひかりのどけき春の日にしづ心なく花のちるらむ」(紀友則

古今和歌集に収められた、百人一首でも有名な歌。

陽がのどかに射している春の日に桜が咲いている美しい光景が目に浮かぶが、その桜の花は「しづ心なく」散っていく。「しづ心」は「静心」で「静かに落ち着いた心」を意味する。自分は、のんびりと静かに桜を見ていたいのに、そんな気持ちも理解せずに、桜の方はなぜ散り急いでいくのか、という口惜しい心持ちを詠んでいる。のどかな春の日に咲き、しかしあっという間に散ってしまう桜は、古来より日本人にとって人間の生と死の象徴であったのであろうか、、、

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com

youtu.be** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com🌏LINEオープンチャット「SDGS/海外ボランティア/国際協力/NGO」ぜひご参加下さい。よろしくお願いします。