スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

「クマのプーさん:血とハチミツ」~Winnie the Pooh: Blood and Honey~ 著作権法とディズニーの闇。そして、フィリピンのハローキティワールド😅、、   (#クマのプーさんホラー映画 #ミッキーマウスの著作権終了 #パブリックドメイン #JaggedEdgeProductions #パチモンまがい物バッタもんパクリ偽物ミッキーマウス偽ハローキティ #フィリピンセブ島ダナオSampanGardenResort #ハローキティ著作権広報大使 #パクリ大国中国の逆襲?)


さてさて。こないだ英国のホラー映画の製作会社「Jagged Edge Productions」より、最新作『Winnie the Pooh: Blood and Honey』(原題)の予告編が公開された。
めっちゃ有名な監督(リス・ウォーターフィールド)や会社とかじゃないし、内容もなんかB級感漂ってるし、なんだけど、何気に世間をざわつかせてる。
なんてっても、誰もが知ってるあのクマのプーさんが殺人鬼と化してしまう映画なのだ。
タイトルを直訳すれば『クマのプーさん:血とハチミツ』)、というか、原題にもそのままWinnie the Poohとか言ってる。もちろん主役はクマさん。

というか、いいのかこれ?
プーさんのキャラ崩壊もそうだけど、これってディズニーの映画でもないし。
あの著作権にうるさいディズニーが黙ってないんじゃ?

なのだが、実は、A・A・ミルンの原作小説「クマのプーさん」の著作権が今年1月に期限を迎え、、パブリックドメインとなったことで、こうゆーことが可能になった。よーするに、ディズニーの商業主義にまみれたひとつのキャラクターが、「みんなのプーさん」になったのだ、あ、ちなみにこの映画には、まだ著作権が切れていないティガーは登場しない。で、年内の公開が予定されているらしい。

予告編を見る限りでは、内容はこんな感じ?青年となったクリストファー・ロビンがガールフレンドと共に「100エーカーの森」を再訪するところからスタート。しかし、すでにプーさんとピグレットが狂暴化していることが判明する。ヤバいと思った時にはもう遅い?青年に成長した大学進学を期にクリストファー・ロビンから捨てられ、自ら食べ物を狩らなければならなくなったプーさんとピグレットが血みどろの人間狩りに勤しんでいるのだ。よーするに、人間から(ディズニーからも)時話されたプーさんが野生化したわけだ。ロバのイーヨーは、飢えたプーさんとピグレットにすでに食べられてしまってる。

子供のころの愛されキャラたちが、クリストファー・ロビンに捨てられ、いつしか復讐の殺人鬼を化す。終盤では、クリストファーが涙ながらに「ぼくらは友達だったじゃないか! なぜこんなことをするんだ? ぼくはきみを見捨てたんじゃない。誓うよ!」とプーさんに助けを乞うようなシーンもある。

そんなある意味、道徳的な意味も含んだ深い話(?)である、、、ないかな?😅

で、まあ、そんなふうに、著作権には期限があるということで、

ほとんどディズニーを守るためだけっていうくらい、今までアメリカの著作権法は改正されてきて、その著作権保持期間を延ばしてきたんだけど、

いよいよそんな愚行にも限界が来たのか、ディズニーキャラクターにも、徐々に著作権の期限終了の波が来てるってわけだ。

もちろんディズニーのメインキャラクターであるミッキーマウスも例外ではない。1928年に「蒸気船ウィリー」に登場してからディズニーの顔として愛されるミッキーマウスは、2024年1月に「蒸気船ウィリー」の著作権保持期間が終了すると同時にパブリックドメインの一部になる可能性が高い。

ただ、こんな情報も。

今年、アメリカ政府の著作権管轄部署のトップに、元ディズニー社の法務担当者が就任したというのだ。それによって、またディズニー寄りの政策が行われ、ミッキーの著作権延長に向けて何らかの「悪あがきによる合法化」が執り行われるのではないか、という危惧が今、大きくなっている。

しかし、今回の期限切れに関しては、「一企業のためのそこまで法律を変えるのはさすがに、、」という批判も多く、今回こそはミッキーマウス著作権切れを受け入れるのでは、という見方もある。

もし現状の著作権法のまま、近年、ミッキーマウスパブリックドメインとなったら、、、
こいつも、


こいつも、

こいつらも、

みんな、もう、パクリだなんて言われなくなるわけだ。

合法だし😛

中国がよくパクリ大国なんて言われるけど、「は?」「で?」「だからどーしたの?」って、合法的に開き直れちゃうわけだ。

とはいえ、、、

話はいろいろ複雑になって、自分はもう付いていけないレベルになるんだけど、今度切れるミッキーマウス著作権って、これはあくまでもその作品(蒸気船ウィリー)においての著作権なわけで、現在のミッキーマウスの肖像権や商標権とかはまた違う話だったりもして、ようするに、「じゃあ、うちの幼稚園をミッキーマウス幼稚園に改名しちゃおう!」ってことが単純に許されるっていうことでもない。

まあ、なんにしろ、それなりに騒ぎは起きそうだよね😅

自分はディズニーに何の思い入れもないんで、その騒ぎを傍観しつつ楽しんじゃうけどさ😜

そういえば、日本が誇る(?)世界的有名キャラクターの、サンリオのハローキティちゃん。

なんてっても海外に対しては異常に著作権保護が緩い日本は、キティちゃんも、世界中でパクられ、パチモンが売られてる。

自分がNGOで関わってるフィリピンでも、キティちゃんは大人気なんだけど、売られているグッズは、ほとんどがバッタもん。いわゆる非正規品。偽物。

んで、そのほとんどはMade in Chinaだったりする。

中国で作られた偽物をフィリピン人が騙されて(?)買ってるという🙄

そんなフィリピンにこんな場所がある。

セブ島、でも、NGOの現地事務所があるセブ市から少し離れたダナオ市。

Sampan Garden Resort
という、なんとゆーか、ハローキティワールド in CEBU だ。

もちろん(?)サンリオの許可も得てないし、著作権料も払ってない。

あ。でもこれはちょい前の写真で、さすがにヤバいと思ったのか、今は少しモニュメントとかを変えたらしい。


これ、パジャマ(?)のズボンなんだけど、

そのへんのスーパーに行けば、こんなんが安く、いくらでも置いてある。

でもって、そんな世界で使われ放題のキティちゃん

実は、日本の「著作権広報大使」らしい。

皮肉かな?ブラックジョークかな?😅😁

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

🌏LINEオープンチャットグループを開設しました。
【オープンチャット「SDGs/海外ボランティア/国際協力NGO」】