2022-08-21 【「え?日本ってまだこんなにコロナで騒いでるの?!」それが帰国していちばん驚いたことだった】~無料PCR検査で商品券がもらえる日本の闇、、、 (#新型コロナウィルスの謎 #ワクチン打っても感染 #コロナは嘘でワクチン否定 #ワクチン副反応が辛い #アメリカのワクチンビジネス #ワクチン未接種者は学校登校不可 #コロナはまだ終わってない #コロナは和製英語で世界では通じないCovid #コロナ変異株の通称がケンタウロスってなんのつもり? #感染者数世界一の国が帰国前PCR検査義務のナンセンス) 新型コロナウィルス 世界では今/国際情報 フィリピン 日本より / 世界の中の日本 Tweet まず初めに。 自分は「コロナは嘘」派でも「ワクチン完全否定」派でもない。 コロナは確かに存在し、じゅうぶんやっかいな感染症だと思ってる。わざわざ現実から目を背けて陰謀論に逃げるような現実逃避的思考停止に陥りたくない。 ワクチンについては何とも言えない。残念ながらワクチンを打っても感染はする。ただ、もしかしたら、重症化は抑えるのかもしれない。ウィルスそのものの変化という要因も大きいとは思うけど、重症化率が減少してるのは事実なので、そういう意味では効果はあるのだと思う。感染抑止力がどの程度あるのかはしょうじきわからない。信頼できるデータも見かけないし、人ぞれぞれいろんな意見や体験談もあって、自分には明確な判断はつかない。 今、自分に言えるのは、 もちろんめっちゃ個人的な見解なんだけど、、、 「コロナは確かにやっかいな病気だし、当たり前の感染対策は必要だけど、もうそれほど特別視して騒がなくてもいいんじゃ?」 ということと、 「海外に行かなきゃだし、無料だし、ワクチンは(仕方なく)打つけど、とにかく毎回副反応が酷くて(たぶんこれは当事者にしかわからない)、あまり頻繁には打ちたくない。体に注射でむりやり異物をあんまし入れたくないし。1年に1回くらいならがまんできるけど、ほんとに副反応が辛くて、半年に1回とかだと、その恐怖で病気になりそう(;'∀')」 そして、 「現状、ワクチンは基本的にアメリカ産で、国民への接種は無料でも、各国は大量にアメリカの製薬会社から買ってる。それが、今の混迷した世界経済におけるアメリカの一人勝ちを支える大きな要因でもある。たどっていけば円安要因・物価高にもつながってる。いわゆる、国家を挙げてのアメリカのワクチンビジネスだ。しょうじき、そんなのに協力したくない。、、、せめて国産ワクチンが開発・流通されてほしい。」 な感じ。 「コロナ陰謀論は、それがどーしたの?のレベルの話だが、ワクチン陰謀論は確実にある。ワクチン打ったら数年後に死ぬ、とか、ICチップだとか、ゾンビになる(これはフィリピンで流行った(^▽^;))とかっていう偏執的もしくは荒唐無稽な妄想ではなく、現実的な世界状況における、アメリカファーストの経済政策と、それに従わざる得ない日本その他の属国の現状として。」 ところで、、、 ずいぶん長くなっちゃったけど、実はここまでは前振りで、ここからが本題😅 こないだ、NGOで赴任したフィリピンから帰国した。 そして、帰国していちばんびっくりしたのが、 「え?日本って未だにこんなにコロナで騒いでるの?!😨」だった。 反対派も含めて🙄 ちなみにフィリピンでは、コロナは収まったわけではないが、人々の意識の中では、もう終わったものになってる。 政府は未だ感染対策をアナウンスしてる。日本よりはもちろん厳しい。 例えば、この8月から、学校での対面授業(2年半ぶり)が始まるのだが、公立学校では、コロナワクチンを打ってないと登校しちゃダメとか。 ただ、その国民性故か、一度緩み始めたらもう際限がない。 ワクチンに対するあれこれの意見はあるけど、市民にとって(少なくとも一部富裕層を抜かしたローカルな層)は、コロナはもう終わってる。 例えばこんなシーンがあった。 現地のスラムの高校生が、何人かで話してる時に、少し激しくせき込んだ。で、こういった。 「Oh sorry, I'm Covid, Hahaha」と。冗談で。 もうそういうレベルだ。 あ、ちなみに、「コロナ」は世界では通じない。ほとんど和製英語だ。ふつうにカジュアルには「Covid」だ。(正式にはCovid-19なんだけど、日本人はもう忘れてる?(^^;)) こんなこともあった。 支援地域の役場にバランガイキャプテン(日本で言ったら市長のような)に会いに行った時のこと。 こいつ(あ。ごめんなさいねん😜)は、、、2年半前、パンデミックが始まった頃、自分らは日本からのボランティアと一緒に現地にいて、コロナのまん延と共に、地域住民から「日本人はウィルスだ」と白い目で見られ(パンデミック初期、ウィルスは中国、日本、韓国の東アジアからやってくると思われてた)、めっちゃ人種差別にあって、そのことを訴え(文句言いに)行ったら、まったくまともに対応してくれず、ほとんどケンカになり、あげくに「さっさとここから出てってくれ」と言い放ったヤツ。 で、今回会ったら、それを覚えてて、さすがに気遣ったのか、向こうから握手をしてきて、笑顔で、こう言った。 「Don't worry. alrready Covid was finished 😁」 まあそういうわけだ。 しかし、日本は違う。 未だにTVやネットで大騒ぎ。 うちの親も、帰国した自分に先ずかけたセリフが「コロナは大丈夫なの?」だった。 仕方ない。だってこれだけTVで騒いでて、でもって一般日本人から見たら、衛生状態の悪い途上国は、日本よりもっと酷いって思うだろうから。 そんな日本は、今、週刊感染者数世界一。世界の新規感染者数の4割が日本だと。 それだけ聞いたら、日本はヤバい。 でも、実際は、、、なぜこんなことになってる? そりゃそーだ。こんだけ騒いだら、みんなちょい体調が悪くなったら「発熱外来」に行って、検査しちゃうから。 よーするに、今、日本の感染者がめっちゃ多いのは、検査数が多いから。 それだけの話。で、そんなこときっとみんなもうわかってる。 実際に感染者数が多いのは確かだ。でも、別に日本が特別ってわけじゃない。本当は世界中、もっともっとたくさんの感染者がいる。 でも、重症者数が少ないのと、そもそも他国は検査数がもう多くない。検査数が少なければもちろん感染者数も少ない。なんてことはない。当たり前だ。 だって、多くの国にとって、「コロナはもう終わった」ものだから。 もちろん本当はぜんぜん終わってない。 感染対策の継続も必要だし、ワクチンの改善も進めるべきだろう。 ただ、コロナそのものの性質がもうだいぶ変わってるんだから、それに合わせた対策を、日本ももっとするべきだと思う。 てゆーか、海外からの帰国者の、帰国前のPCR検査?国内の感染者数が世界一の国がどうしてそんなナンセンスなことを続けてるのだ?😨 こないだ、こんな話があった。 日本のとある企業からの従業員へのお達しだ。 「お盆休みで県外へ出る方は、会社に届を出し、帰宅後3日間は自宅待機で出社しないように」 なんじゃそりゃ😓 今の日本の感染状況を見ると、現在のコロナ(ケンタウロス?は?🙄)は、感染力については衰えていないのだろう。 そして、もともと日本人は、コロナ前からだって、ちょい体調が悪いとすぐに病院に行きがちな国民性だし、心配性で、メディアの不安をあおられて余計にってのもあって、おそらく今まで(コロナ前)だったら家で薬飲んで寝てたような症状でも病院に行って、そして検査数が増えて、感染者数も増える。 しかし、例えばフィリピンは違う。 少なくとも自分が関わってる貧困層は、よっぽどのことがないと病院になんか行かない。薬さえも買えなかったりする、水を大量に飲んで、マッサージして、寝るだけ。 だってお金がないから。 PCR検査もそうだし、日本と違ってコロナ治療にもお金がかかる。公的保険制度だってちゃんとしてないから入院治療なんてしたら費用は莫大なものになる。 そんなお金なんかない。 コロナパニックだった頃ならまだしも、今の状況だったら、よっぽど重症化しない限り、お金のかかる病院になんて行かない。 もともとそう(病院にかかるお金がない)だったんだから、今もそう。 だから検査もしない。感染者数もそれほど増えない。 で、コロナはもう終わった、と。 ほんとは終わってないけど、それならそれでいいかな、と思う。 病院に行かなくていい、という意味じゃなくて、他の病気と同じ扱いや意識でいいんじゃないかな、と。 今、フィリピンではデング熱が流行ってる。 しょうじき、コロナよりこっちの方が怖い。重症化率や致死率も。 昨年末の台風で家を吹き飛ばされたスラムの人々にとっては、もうコロナどころじゃない。 いろんな大切なものと一緒に、コロナへの意識も吹っ飛んだ(マジで)。 それが現実だ。 コロナは未だにやっかいだ。感染対策も必要だ。同時に経済も回さなきゃ。いろいろ問題はあるだろう。難しいけど、少なくとも、ただ恐れて騒ぐのではなく、現実の様々な側面に沿った対策を講じていくべきだろう。もちろん出口に向かってだ。 たぶん、それはもう誰もがわかってる、、、。 そんな中、こんな話を聞いた。 東京都内のとある無料PCR検査会場。 無料で検査してもらえるだけでも有難いのに、検査をすると500円の商品券をもらえるという。 で、係員にこう言われる。「3日に1度は受けられますからね」 1000円のQuoカードをもらえた会場もあるそうだ。 実は、業者は、検査一件につき、(東京都の場合)3000円の事務経費をもらえる。 もちろんその3000円は税金だ。 業者は検査に来てもらいたくて商品券を配る。差額で儲かる。 そんなビジネス。 ワクチン打ったら何かもらえるってのは世界各国でよくあったけど、検査したら商品券?って。。 これってWinWinなのか? もちろん無料は嬉しいんだけど、、、 なんかこの状況の是非がよくわからない。 ほんとに日本って不思議な国だ、、、 yumekake.com yumekake.com yumekake.com** ** ** ** 🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂 🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂 自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。 このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。今後ともよろしくお願い致します。 🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。 【国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】 ” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” hopehalohalooasis.wixsite.com yumekake.com🌏LINEオープンチャットグループを開設しました。【オープンチャット「SDGs/海外ボランティア/国際協力NGO」】