2021-12-31 【今年も貧乏暇なしの一年だった】 ~皆さん、良いお年を!~ (#世界最強と無縁なRIZINには興味ない #ガキ使笑ってはいけないのない大晦日は物足りない #紅白歌合戦って今誰が出てるの? #年越しそばはペヤングなんちゃって蕎麦 #2021年はどんな年だった? #皆さん良いお年を) ひとことつぶやき(日本よりのちょっとした日常) 雑談 Tweet Good bye fxxkin' 2021Thanks for guysOf course, no celebrate, no party foods, only working alone as usual.It's okay, welcome 2022 ! どーでもいいけど、今年も終わり。皆さんどうもありがとうございました。みんな、どんな年だった?来年もよろしくね!てゆーか、ここ数年紅白に興味はないけど、PRIDE(RIZINとは違う。この意味、格闘技好きならわかるよね!)とガキ使のどっちを見ようか真剣に悩んでたあの頃が懐かしーぜ🙄そんなわけでいつもようにひとりで仕事をしてる😳あ。写真のペヤング蕎麦は年越しそばのつもりなんだけど、まあ、色はおそば、味は焼きそばペヤング。ぜんぜんそばではない😅いや、でもなんかちょいピリ辛(韓国風ってこと?てゆーか、そもそもなぜ蕎麦なのに韓国風にした?)でふつうのペヤングよりおいしいかも😳なわけでおいしい🙂だからいっか😁ではでは、皆さん、良いお年を~😊 hopehalohalooasis.wixsite.com yumekake.com ** ** ** ** 🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。こちらの「ひとことつぶやき~」カテゴリーでは、主に、日本(NGO活動は無償で行っており、普段は日本で働きながら、現地と行き来しています。)の、ちょっとした日常のつぶやきをしています。 また、このブログの主題としては、、、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。 今後ともよろしくお願い致します。 🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。 【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” hopehalohalooasis.wixsite.com yumekake.com