スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【高齢化社会とフィリピン、そして日本(その①・でもほとんど余談😅)】 ~高齢者の世話と保護が憲法に謳われる国~  (#スイス憲法には動物愛護 #ミャンマー憲法と軍事政権による圧政 #フィリピン人介護技能実習生 #フィリピン人のホスピタリティ能力)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210503203704j:plain数年前から国家的事業として行われている、日本におけるフィリピン人介護職員の技能実習生制度。

フィリピン国内における育成制度も拡大し(日本からの援助もあり)、現在、多くのフィリピン人介護職員が日本で働いている。

技能実習生についての問題点にこのあいだ触れたが、ちょっとそれとは別の話で。。

介護職員としてフィリピン人に目を付けたのは、とても良い判断だと思う。

なんていってもフィリピン人のホスピタリティというか、人の世話の仕方というか、人あしらいというか、その能力はとても高い。

ひと昔前には、ジャパユキさんという言葉が流行り、日本にたくさんのフィリピンパブがあった。怪しいのも含めて😅

観光ビザによる不法就労が多く、また、偽装結婚やら人身売買まがいのブローカーの暗躍やらが問題となり、規制も厳しくなり、今ではだいぶ減ったが、あきらかにその時期、ホステス業は出稼ぎとしてフィリピンの主要産業となっていた。

もちろん今でも出稼ぎは盛んで、メイドさん(日本のメイドカフェのイメージではなく、要するに家政婦さんとかベビーシッターのイメージ)としてのフィリピン人の評価は、世界各国において、とても高い。

そして、日本における介護職員としても、その能力は評価され、高齢者施設の入居者・利用者からの評判もよい。

そりゃあ日本語はやはりカタコトでうまくないとしても、でも、いつも笑顔で親切に世話をするフィリピン人介護士

要するに、技術の問題ではなく、人としてのお世話能力が高いのだ。

そもそも人のお世話をするのが好きなんだよね。(たまに有難迷惑だったりひとりよがりだったりするんだけど、それは置いといて、、)

でもって、自然に高齢者への敬意と親切心を持ってる。

と、実はここからが本題なのだが😅、、

その大きな理由に、フィリピンでは、「高齢者の世話をちゃんとすること」が、憲法で定められてるのだ。

あ。なんでこんな話を突然してるかとゆーと、

今日、お昼のワイドショーをちらっと見たら、池上さんがそんな話をしてて、でもって他にスイスでは、動物愛護が憲法で定められてるとか、、、どっちもなんかしっくりくるよね🙂

で、ちなみに池上さんのそのコーナーのメインは、ミャンマーの話で、

ミャンマー憲法には、その冒頭で、「連邦の分裂阻止、民族の団結、国家主権の堅持」を謳(うた)っている。

それを軍事政権が都合よく解釈して、現在の自分らの治める国家のために、デモ参加の民衆や地方の少数民族を弾圧している、という構図がある、という見方ができる。

と、いうものだった。(ザクっと言うと😅)

その見解が正しいかどうかはわからないが、一理あるだろう。

でもこれって、ふと思ったんだけど、ロヒンギャへの非情な対応にも表れてるよね、、、その頃はNLD(ミャンマー民主主義の象徴でもあるアウンサンスーチーさん率いる政党・国民民主連盟)政権だったんだけどね、、、

難しいね、国際情勢は。

立場や状況によっていろんな見方ができるもんね。

だから、ほんとのほんとの深いとこや裏側を知らない外国人が、あーどこーだ批判するのは間違ってるかもだけど、

とりあえず人殺しは良くないな。

軍事政権の是非(軍事独裁政権でもうまくやってる国はあるし)をどうこう言いたいんじゃなくて、今、ミャンマーで行われてる、民衆への虐殺とも言える弾圧は、認められない。

よ。

あ。また本題がどっか行った😱

ごめんなさい

そんなわけで本題の、「フィリピンと高齢者、そして日本との関係」の話はまた次回😅

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。
表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ”  

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com