スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

今年の節分は124年ぶりに2月2日なんだってさ。ちなみに37年前には2月4日、、 《ひとことつぶやき~日本よりのちょっとした日常》 (#節分とは #立春 #地球の公転と暦 #獣神サンダーライガー)

今週のお題「鬼」

f:id:yumekake-john-ngohope:20210202222409j:plain

というわけで、結局、年の数とか関係なく、節分の豆をひとふくろ一気にペロっと食べちゃった😅

というか、近所で「鬼は外」とかって声がぜんぜん聞こえてこないけど、もう家庭でそういうことする文化はなくなったのかな?

それともハラスメントにめんどい日本ではそろそろ「鬼差別はやめろ」とかってなってる?

ん?で?恵方巻

高くね?🙄

そんなこんなで、今年の節分は124年ぶりに2月2日なんだってさ。

ようは節分ってのは「季節を分ける」って意味だから、春の始まりである立春が一日ズレるってこと。

まあ、明日はまた寒くなるみたいだし、春の始まりっていってもピンとこないけど😅

でもって自分の理解では、地球の公転による太陽の周りをまわる周期と暦が、毎年少しずつズレてて、その結果、124年ぶりに一日ズレちゃって、また振り出しに戻るみたいな?

まあいわゆるうるう年のシステム?

あ。違う?😂

でもさあ、なんかそんな天文学やら太陽暦やら、深い意味があって、いきなり今年は節分が2月2日って言われても、、、ピンとこないとゆーか、どうでもいいとゆーか。

だいたい、それなりに日付に意味があったかもなのに、連休を作るため(?)とかで、体育の日やら成人の日やらの日付を、何年か前に変動制にしちゃったじゃん?

なんかそうゆんで、「ああ、祝祭日の日付なんてそんなもんか」って思っちゃったし、祝日でもない節分の日付なんて移動しても、特に不思議でも何でもない。

ん?ぜんぜん意味合いが違うって?

まあそうなんだけど!わかるけど!

庶民にはその程度!😝

おっと!
でもって節分が前倒しになったのは124年ぶりで、朝からワイドショーやネットで「おお!124!」みたく取り上げてるけど、37年前には2月4日になったこともあったんだってさ😁


あ。写真は、豆のおまけのお面を、獣神サンダーライガーふうに付けてみた😁

もともとの獣神ライガーを漢字で書くと獣神雷牙だし、雷っていうと鬼だし、となるとまあ節分と遠くないよね?😅


yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

こちらの「ひとことつぶやき~」カテゴリーでは、主に、日本(NGO活動は無償で行っており、普段は日本で働きながら、現地と行き来しています。)の、ちょっとした日常のつぶやきをしています。

また、このブログの主題としては、、、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そ
して少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログに表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com