スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【紅葉の落ち葉や雪がきれい、でもそれだけじゃすまないし😅】 ~それぞれの国の文化や環境の違いから学ぶことがたくさんあるよね~ (#フィリピンの気候と学校 #海外から見た日本 #視野を広げる #日本の四季の素晴らしさ )

f:id:yumekake-john-ngohope:20201221185510j:plain

「私が毎朝、掃除するわ」

紅葉が落ち葉となってきれいな道の写真を、フィリピンの友人にメッセージで送ったら、そう返信があった。

ん?

「そうなん?えらいね!」

「え?だってやりたいんだもん。素敵じゃない?」

「そ、そっか、、、う、うん、近所の人みんな喜ぶよ😅」

。。。

雪が降ったよ、と写真を送ると、みんなこう言う。

「きれい!私も雪を体験してみたい!」「雪で遊びたい!」「雪は大好き!」

という反応が返ってくる。

北海道に住んでたことがある自分からすると、雪はきれい、というより、大変なもの、というイメージの方が強い。

そんな話をしても、まあ、仕方ない、ピンとはこないようだ。

。。。

フィリピンは常夏の国だ。

紅葉もなければ雪も降らない。

そもそも四季という感覚がない。

あるとしたら雨季と乾季だ。

いちおう現地の人たちが「夏」と呼んでる時期がある。

4月~6月の酷暑期だ。雨もあまり降らず、しょっちゅう断水になり、めっちゃ暑い。

まあ、ここ数年は、世界的な異常気象で、必ずしもそうとも言えないのだが。

そして、その後、雨季へと入ることになる。

また、その「夏」に合わせて、長期休暇がある。

この感覚は日本と同じなのだろう。いちばん暑さがヤバイ時に学校がお休み、と。

日本でいう夏休みなのだが、それと同時に年度替わりの春休みでもある。

というわけで、フィリピンの学期は3月に終わり、6月に始まる。

で、話を戻すと、、、

紅葉もなく、雪も降らないフィリピンでは、それらにまつわるすべてがファンタジーで、何でも経験したいのだ。

特に自分が普段関わってる貧困層は、海外旅行になんて行けないので、雪なんてもう夢の世界だ。

おそらく一生体験はできなくても、でも、やっぱり「アナ雪」は流行ったし、みんな憧れてる。

そしてもちろん、雪が降るってことはそれだけ寒いってことだよ?と言っても、その寒さがピンとはきてない

落ち葉や雪の迷惑で大変な側面よりも、そのすべてに関わりたいと単純に夢見てる。

落ち葉の掃除も、奉仕というより、こんな美しい自然とも触れ合えるっていう気持ちからみたい。

例えば、日本人が英語圏じゃない海外旅行に行くと、つい現地語の看板の前で、写真を撮ったりしない?

あれだって現地の人から見たら「?」だ。

なんて書いてあるかもわからないから、もしかしたら変な言葉かもしれないし。

というか、国内だって、地方から東京に旅行に来て、ハチ公ももちろんだけど、渋谷のスクランブル交差点の写真を撮ったりする。

渋谷駅を日常に使ってる人から見たらわけわかんないことだろう。

でも、よくTVに映る光景って、べつに観光地じゃなくても、つい撮りたくなるじゃん?

まあ、そういう感覚は、世界共通。

決してスケールは大きくないけど、世界からみたら、その国では未体験な要素がいろいろあふれてる日本って国は、やっぱりミステリアスで憧れの国だったりする。その歴史や文化や自然や。アニメももちろん。

ほんとに大昔からそうだよね。大航海時代ジパングの頃から。

住んでるとあんまり実感しないけど、海外に出ると、外から日本を見ると、あらためてこの国の素晴らしさを感じる。

社会構造の整然さや真面目な人間性も、時にはうざいけど、やっぱり良い面だと思う。

海外に行くと、日本は残念というか、「ちっぽけな日本なんて」っていう思考に侵されちゃう人って多いけど、自分はどちらかというと、「やっぱり日本って素晴らしい」って思うことの方が多いかも。

なんか海外に行った途端に日本批判にまわるのって、逆にその人の視野を狭めちゃってる気がするんだけど、どうなんだろ。それぞれの国はやっぱそれぞれ素晴らしいよ。

まあ、確かに日本は、「何か人として大切なものを見失った」面はあるし、というか、だからってべつに「今の日本人」が好きってわけじゃあないんだけどね、、😅

なんにしろ、できるだけ否定的な考えを持たず、広い視野を持ってた方がいいよね!

yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。
そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。 今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログに表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com