スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【「鬼滅の刃」も「君の名は」も「アナと雪の女王」も「ワンピース」もちゃんと見たことがないヤツは、日本でやっていけるのか?】 ~ちなみにNiziUにも特に興味がない、、、 (#スイスアーミーマン #わたしを離さないで #カッコーの巣の上で #怪物はささやく)

今週のお題「最近見た映画」

f:id:yumekake-john-ngohope:20201112134818j:plain

こんな季節のひとこま。

紅葉がきれい。

と、同時にすっかり寒くなってきた。

と、いうわけで、外に出るのがまた嫌になってきた。

家にぬくぬくしながらDVDで映画とか観るのが似合う季節🙂

映画を観るのはとても好き。

でも、もうずっと映画館じゃ観てない。

もしかしたら最後に映画館で観たのは、もう数年前。

それもフィリピン😅

NGOの国際協力活動で滞在してる時に、TVを見てるフィリピンのリアクションがめっちゃ大きくて、TVよりそれが楽しくて、一緒にいた日本人の学生ボランティアと話をしてて、

「そーいえば、映画館とかもこうだよ。日本って静かじゃん?てゆーか、騒いでたら白い目で見られるじゃん?でも、フィリピンとか、映画館でもこんな感じで大騒ぎ」

て言ったら、その子が、「それ体験してみたい!」と言い出して、ショッピングモールにあるシネコンに観に行った。

ただ、あんまし時間がなくて、とりあえず上映が始まるのがいちばんすぐのを、で、その映画のポップに「児童文学」やら「魔法」やら書いてあったし、ハリーポッター的な?と思って、で、題名が「A Monstor Calls」でモンスターだし、、とりあえず入ったら、なんかすごく暗い映画で、客もまばらで、リアクションどこじゃなくて、、、

「えっと、、ごめんね、、予想と違い過ぎたね😓で、でも、いい映画ではあったよね、、」なんて、見終わった後、気まずく話してたりして😅

後で調べたら、確かに児童文学の名作で、評価も高かったんだけどね。。

あ。ちなみに映画館でのリアクションは、むしろ日本人が静かなだけで、他の国はけっこうリアクション大きいと思う。

インドでマザーテレサの施設でずっとボランティアしてる時に、何度か地元の映画館に観に行ったんだけど、アクション映画とか、ヤバイくらい大騒ぎだった😅

でもって、その時に観た、「クチュクチュホタハイ」って映画があって、その映画がめっちゃおもしろくて(現地語なのに、笑えるし、泣ける)、今でもすごく好き😊

そーいえば、日本では、新型コロナウィルス対策で、観客数を制限してる映画館がまず、「マスクして大声でしゃべんなくて前向いてればOK」になるみたいなんだけど、それって日本的には、確かに別に問題ないよね。日本では😶

そうゆーような習慣も、日本が感染者が抑えられた要因なんだろね。

あ。ところで、ふつうに最近観た映画は、どっちもTV(地上波)の深夜なんだけど、「スイスアーミーマン 」と「わたしを離さないで」。

「スイスアーミーマン」は、ハリーポッター以後、ハーマイオニーのエマワトソンとは地合って、くせの強い役ばっかやってるラドクリフくんが、おそらくその中でもいちばんわけのわからん、というか不思議な役をやってるやつ。死体がアーミーナイフのようにいろんな能力を持ってて役立って、主人公を一緒にサバイバルする、みたいな。

「わたしを離さないで」(Never Let Me Go)は、日系イギリス人小説家のカズオ・イシグロさんの原作の映画。臓器提供のために寄宿学校で育てられてる子どもたちが成長し、そして死にゆく(いや、新しい命として生きるのか?)物語。良い映画だったけど、できれば原作で読みたいと思った。(よくあるよね?そうゆーの🙂)

どっちも深夜の3時とかで、仕事を終えてから、ふと観たんだけど、それでも眠くもならずに興味深く観れた。違う意味で問題作で、深い映画だった。

こんなマニアック(?)な作品も含めて、映画を観るのはとても好き。でも、なんか邦画はあんまり見たいと思わない。感性がいまいち合わないのかな?ライトノベル的なものがあんまし乗り切れないとゆーか、、、

てなわけで、「鬼滅の刃」も「君の名は」も見てないし、特に見る気もない。てゆーか「ワンピース」も見たことない😅。ジブリもべつに見たいと思わない。「カリオストロの城」はめっちゃ好きだけど、「ラピュタ」でなんか「はぁ(*´Д`)」ってなった。

アニメが嫌いなわけじゃないよ。いろいろマンガもいっぱい持ってるし、「北斗の拳」で泣いたし、「進撃の巨人」も好き。まあ、単に好みの問題だあね😅(?)

NGOで関わってるフィリピンでも、日本のアニメは人気で、日本人っていうだけで、アニメ好きだと思われて、ジブリ系の話とかされて、「ぜんぜん興味ない」って言うと、「え?どうして?」って言われる😶あ。今度、鬼滅の刃もやるみたい。

まあ、もちろんそれなりに面白いとは思うけど、わざわざそのためにお金や時間を使いたくないってだけ?かな?🙄

なのに、深夜に、眠い目をこすって、周りの日本人が誰も知らないよーな映画を、わくわくして観て、感動してたりするんだけどねー😁

ん?で、ちなみにいちばん好きな映画は?とゆーと、

カッコーの巣の上で

かな。

「日本」では有名じゃないかも。

でもアカデミーも取ってる。なのに、日本ではロードショーになんなかったし、放送コードにひっかるみたいで地上波放映もされてない。だから、あんまし知られてない。

精神病院が舞台っていうセンシティブなテーマで、差別的な世界観として捉えられたのかな。

日本らしいね🙄

問題の本質を突き詰めてとらえずに表明的なきれいごとで、何かっつーと、「なんちゃらハラスメント」って言っとけば、優位に立てるっていう偏った美意識のある国民性が、そういうところにも表れてるよね。

でも、テーマは重いけどテンポもいいしストーリー性もあって、すごく考えさせられる、ほんとに良い作品。

でも、日本では放送コードにひっかかる🙄

な、わけで、日本人のそういう感性には、やっぱ、いまいちなじめないってことなのかなー😅

あ。でもべつに、日本が嫌いって言いいたいわけじゃないよ!日本の歴史や伝統文化や風習は好き。あと、やっぱ四季の移ろいが素敵だよね。

そんなこんなで、うちの周りの木々も、日に日に秋に彩付いてるよ🙂✨


yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ”  

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com