スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【いつもの日曜日】 ~ここでは当たり前のものが、日本ではそうじゃない。もちろん逆もある。どっちがいいかなんてわからない。ただ、文化の発達によって失われていった、何か大切なものが、ここには確かにある、、、 (#古き良き日本 #三丁目の夕日 #スラムの暮らし)

f:id:yumekake-john-ngohope:20200906220232j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20200906220454j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20200906220523j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20200906220546j:plain

今日は日曜日。

というわけで、今朝、フィリピンから届いた何人かからのちょっとしたメール。

「今日は朝から洗濯だよ!」

そんないつもの日曜日。

何も特別なことはない。

いつものように、手洗いで洗濯。

表の井戸で水を汲んで、めっちゃ手慣れた手つきで。

日本で流通してる洗濯板のようにギザギザはついてない。

だってスーパーとかで買ってきたわけじゃない「ただの板」だから。

でももしかしたら、この方が、生地が傷まないからいいのかな。

すすいだらそのままあんまし絞らないで外に干す。

日差しが強いしすぐ乾く。

いきなりスコールがきて、雨に濡れちゃうこともある。

でもべつにいい。

そもそも雨水も井戸水もあんまし変わらない😅

NGOの現地ボランティアの高校生の妹からメールが来る。

「お姉ちゃんが洗濯してるよ~」
「私はもう終わったのー」

。。。

せっかくの日曜日なのに、早起きして洗濯で午前中は終わり。

朝からそれなりの重労働。

そんな高校生。

ここではそれが当たり前の女子高校生。

スラムに暮らす貧しい家族の、当たり前の日常、、、

。。。

フィリピンでは手洗いが当り前。

洗濯機もふつうに売ってるのに、それなりの富裕層でも、洗濯機じゃなくて、家政婦さんを雇って、

で、手洗い😅

文化だよね。

あとは電気代が高いってこともあるのかな?😳

そして最近は、ランドリー屋さんが通りにめっちゃある。

自分も前は、現地ではがんばって手洗いしてたけど、最近は、ぜんぶランドリーに出しちゃう。

めっちゃ安いし😁

とはいえ、自分で洗うことに比べたら、余計な(?)お金がかかることには違いない。

。。。

でも、体力はさておき、時間がもったいなくね?

手洗いに何時間もかけてる間に、もっとゆっくり寝られるし、遊びにいったり、スマホいじったりでもいいけど、他のことできるじゃん?

洗濯機なら、とりあえず服入れて回しとけば、あとはやっといてくれるんだし。

と、自分もそんなふうに思ったりもするんだけど、

まあ、いいや。だって当たり前の家事なんだから。

掃除はルンバで、食事は出前で、、、ていう方が楽なのはわかるけど、

やっぱ余計なお金はかかるし、自分でやりたくもなる。

それと一緒?

。。。

とある知り合いの、フィリピン人と結婚してフィリピンに住む日本人男性。

高級コンドミニアムで年の離れた可愛い奥さんと幸せな暮らし。

彼は言う。

「それが文化なのかもしれないが、奥さんに洗濯物を手洗いさせるような生活はしたくない。」

うん、、

それも愛情だし、確かにお金があるなら、わざわざ手洗いする意味もない。


富裕層(とまでは言わなくても、とりあえず貧困層ではない)的な、また、日本人的な目線だとは思うけど、やっぱり便利な方がいいしね。

。。。

ただ、自分は思う。

洗濯でせっかくの日曜日の午前中が終わっちゃう。

朝から汗だくになって。

でもそれが当り前で、特に嫌がるわけでなく、

「何してるん?」

「洗濯~」

と、明るく返事が返ってくる。

表の井戸で、近所のおばちゃんとおしゃべりもしながら。

自分は、そんな文化がけっこう好き。

なんていうんだろう、

いわゆる、古き日本の文化、が、ここにはまだある。

ただ単に便利になっていくだけじゃない、どこかあたたかい、心のこもった文化が。

ここでは当たり前のものが、日本ではそうじゃない。
もちろん逆もある。
どっちがいいかなんてわからない。
ただ、文化の発達によって失われていった、何か大切なものが、ここには確かにある、、


。。。

「何してるん?」

「朝から洗濯だよー😊」

「そっかあ。大変だね。」

「うん。でもいいの。洗濯好きなんだ🙂」

「そうなん?どうして?」

「だって、泡がいっぱいで、なんか楽しいの😁」

うん、、、

なんか、幸せそうでしょ?

 


yumekake.comyumekake.com** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ”  

hopehalohalooasis.wixsite.comyumekake.com