
緊急事態宣言が解除された。
この新型コロナウィルス騒ぎを、
なんとなく日本は乗り切った気がする。
のか?
ぐずぐずゆるゆる特に何もしなかった政府をとりあえず評価しよう。
それが日本に合うやり方だったのだろう。
なのか?
衛生環境がいいから?
マスクやうがいや手洗いが習慣付いてるから?
で?
そしたら、ロックダウンして外出禁止で、厳しく取り締まって、マスクやうがいや手洗いもうるさく言って、それでも感染が止まらなかった国々は?
先進国でも、それでも止まらなかった国あるよ?
でもって、日本人が非衛生で汚いと思ってるフィリピンは、日本と人口はそんなに変わらないけど、日本より感染者数は少ないよ?
(死者数はおそらく医療環境の差で日本の方が少ないけど)
それはロックダウンをしてるから?
ん?
じゃあ、日本もロックダウンした方が良かったじゃん?
じゃない?
でさ。
きっとそれなりに落ち着いてきたら、またそこらで言い出すよね。
ただの風邪だよ
って。
うーん、、、
それさあ、めっちゃ死者数が出てるイタリアやスペインでも、言えるのかなあ。
今は収まりかけてるからって、、
「いやあ、なんか大変だったけど、終わってみたらただの風邪だったね」って。
ありえなくね?
スペインといえばスペイン風邪。
そりゃあ、あれも風邪だったよね。
でも「ただの」じゃないよね。固有名詞付いちゃってるよね。
今回のコロナもそうなんじゃん?
この騒ぎを乗り越えて、人々にそれなりに集団免疫ができて、ワクチンもできて、そしたらまあ、認識としては、ただの風邪の一種になるかもだけど。
だよね?
そうそう、スペインといえば、やっと感染も落ち着いてきて、ロックダウンも緩めてるんだけど、やっぱ観光が主要産業なこともあって、
7月から、観光客を来れるようにして、2週間隔離とかの入国制限もやめる計画らしい。
これって今後、世界の流れのひとつになるのかな?
日本もやっぱり、なんとな~く、それに続く感じにするのかな?
で、このまま話を脱線させると、WHOが、COVID-19へのワクチンとして、抗マラリア薬ヒドロキシククロロンってやつの臨床試験をもうストップするってさ。
効果が見込まれないのと副作用の問題なんだろうけど、、、
これって、トランプさんが予防のために飲んでるやつだよね?
こないだ、トランプさんとWHOの確執についてちょろっと書いたけど(拠出金停止とか離脱とか)、
もしかして、これ、
WHOの嫌がらせ?😳
薬といえば、ワクチンとして期待されてたアビガン@日本発。
は、既に日本では実際に治療に使われてて、芸能人とかが効いたとか言ったりしてるから、だいぶ期待されてるみたいだけど、まあ言われてるみたく副作用もあるし、COVID-19へのワクチンとして承認されるかはビミョーなとこ。
現状では、「有効性があるともないともわからない」で、よーするに、なんてゆーか、つまり、良い意味でも悪い意味でも「期待はまだ裏切られているわけではない」な感じ。
そんな実際的なものもあるし、国力の差や、国際的な裏工作のうまい下手とか、なんやかやもあって、、、
こりゃ、他のワクチンの方が承認早いかな?
日本がんばって!😆
ところで話を戻して、、、
ふと思うんよ。
この冬~春は、自粛やマスク、うがい手洗い、で、例年より風邪やインフルエンザが少なかったわけでしょ?
あくまでも日本に関しての話だけど、
例年の風邪とインフルエンザとかの合わせた感染者数や死者と、
今年のそれらプラス新型コロナウィルスを合わせたのと、
どっちが多いんだろう?
たぶん、今冬の方が少ないよね?
あ。日本に限ってだよ!
となると、今回のコロナ騒動は、新しい日常、ニューノーマルへのヒントになったことは確かだよね。
あんましギチギチで神経質なのは嫌だけど、いろいろ考え直さなきゃいけないとこはあるよね。
とりあえず風邪ひいたら、周りに迷惑かけないよう、ちゃんとマスクしよう!とかさ。
自分、マスクきらいで、今回のコロナの前の話、なんか意味不明に日本人ってマスクばっかしてるのに「は?」って思ってたんだけど、まあ、反省しとこう。
でいい?😅
でさあ、政府の対策や習慣や、BCGやら免疫やら、ただの風邪やら、評論家や学者がいろいろ言ってるけど、
初めの頃と途中と今と、なんか言ってること違うし、
てゆーか人によっても違うし、、、
だからもういーや。
勝手に言っててくれ。
誰もが「私は初めから知ってた」みたいな顔して、えらそうにしゃべってるけど、
もういいよ。
「はいはい、わかりました。あんたはあんたで、そう思ってれば、それでいい。」
もうそんな感じ。
でさ。
結局さ。
日本は運が良かっただけだよ。
なんかうだうだやってるうちに、タイミングが合って、乗り切っちゃったふうなだけ。
でしょ?
昔、元寇ってあったじゃん。神風が吹くやつね。
あれみたいなもん。
わけのわからんウィルスが大陸からやってきて、何もできずにあたふたしてるうちに、思ったよりも早く(自分的にはそう思う)収束しきちゃっただけ。
ただ運が良かっただけなんだから、ごちゃごちゃ論じたって仕方ない。
理屈で説明できないことだって、世の中にいっぱいあるんだってば。
だから、せめて、これからのために、学習はしとこう。
胸に焼き付けこう。
運がよかったことを感謝しつつ、
そして、残念ながら亡くなってしまった人々のご冥福を祈りつつ、
未だ続く世界の惨状から目をそらさず、
たとえすべてが過ぎ去っても、
この辛かった日々を忘れずに、
真摯に、足元を見つめて、他人に迷惑をかけないよう意識して、
自分自身を日々戒めて生きていこう。
そゆこと。
だね!😁
yumekake.hateblo.jp** ** ** **
JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。
※NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ”
hopehalohalooasis.wixsite.com