スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【Ber monthって何?】~フィリピンでは9月からもうクリスマスシーズン。そして、フィリピンと日本のクリスマスやハロウィンのこと。   (#クリスマスは家族で過ごす日 #ハロウィンはお盆で墓参り #フィリピンの国民性 #スラムの子どもたちのクリスマスイベント #海外ボランティア #SDGs #国際協力NGO)

クリスマスの話なんてまだ早い?

その前にまずハロウィンじゃ?

100均のレイアウトも見ても、日本はそんな感じ?

なんだけど、NGOで支援をしているフィリピンは違う。

ここフィリピンでは、9月になると「Ber Months」という言葉をよく耳にする。

「Ber Monthsだからお金がないなあ」(スラムはいつもだけど😳)

「Ber Monthsは渋滞が酷いなあ」(てゆーか、これも年中だけど?😅)

なんていうふうに。

で、この「Ber Months」ってのは、よーするに、英語で月を書いた時に、最後が「ber」で終わる9~12月のことなんだけど、で、じゃあこれが何だかというと、「Ber Months」はフィリピン人にとって、1年で1番楽しみにしているイベント「クリスマスシーズン」が始まったってことなのだ!😊🎄✨

てなわけで、フィリピンでは9月になるともう、デパートでも道端でも、クリスマスの飾りが売られ、スーパーの音楽はクリスマス仕様になる。国民の90%以上がキリスト教徒のこの国では、お祭り好きな国民性も相まって、クリスマスにかける情熱が他の国とは違う(😅?)

で、まあ、よく言われることだけど、クリスマスは日本のようにカップルでイチャイチャする日ではなく、もっと宗教的意味の濃い、キリスト教徒にとって年間最大のイベントであり、また、家族で過ごし、祝福をわかちあう大切な日。そして、クリスマス前から毎日、みんなが教会で、朝まだ暗いうちから祈りを捧げる。

で?ハロウィンは?

もちろんある。というか、欧米と同じく宗教的な行事として浸透してる。なんだけど、ハロウィンって、日本のように意味不明のコスプレパーティー騒ぎの日ではなくて、日本で言うなら、いわゆる「お盆」。この日、死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくる。ただ、先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女、さまよえる魂なども死後の世界からやってくる。それで、人々は、それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ、身を守りった。それが仮装の由来。なので、魔女や悪霊の仮装やメイクが定番なのは、そうゆーこと。

で、フィリピンでも、子どもたちがちょい仮装したりTrick or treat とかも見かけたりはするけど、基本的にはお墓参り。家族や親せき集ってお墓参りに行く。ぜんぜんないがしろにしてるわけじゃない。家族でお墓に泊まったりもする。ただ、少なくとも日本とは意味合いが違うだけ。日本もこんなにハロウィンで盛り上がるなら、コスプレで騒ぐだけじゃなくて、本来の意味を少しは理解して、お墓参りにでも行けばいーのに、、、あ。日本人はクリスマスにも教会に行かないか。一緒か😅

そうそう、日本と違うといえば、日本では、12月25日を過ぎた瞬間に、街中がお正月モードに切り替わるでしょ?でも、フィリピンは、25日を過ぎてもクリスマスは終わらない😅まあ、年内はそのままクリスマスモードで、新年になると、挨拶が「メリークリスマス」から「ハッピーニューイヤー」に代わるって感じ。クリスマスの飾りとかも、25日が過ぎてもそのまま飾っておくことが多い。

というか下手したら一年中そのまんま🤣

まあさすがにそれは、クリスマスシーズンどうこうっていうより、フィリピンの国民性?そうそう、「そのまま飾っとく」といえば、スラムでよく見る光景なんだけど、止まった時計をいつまでもそのまま、動かないまま電池も買えないで壁に備え付けとく。そこにおっきな理由はない。お金がない。時間を気にしない。細かいこと(?)は気にしない。ただそれだけ😅

なにはともあれ、もうすぐクリスマス。

フィリピン的にはね!🤣

でも、

クリスマスといっても、スラムの貧困層の子どもたちの家にはサンタクロースが来ない。豪華なパーティーフードもケーキもギフトもない。

そんなスラムの子どもたちのために、NGOでは、クリスマスチャリティーイベントを計画中😊🎄✨笑顔と希望を届けるサンタになれたらいいなって思いながら、、😇🙏

activo.jp

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com🌏LINEオープンチャット
SDGS/海外ボランティア/国際協力/NGO
ぜひご参加下さい。よろしくお願い致します。

【たまった小ネタと「人生損してる」とよく言われる件。そしてやっぱ日本は平和だよね!って話】  ~価値観は人それぞれだけど、日常の中でいまいちフィットしないことが多い今日この頃😅   (#日本と海外の危機管理の違い #レモンとカスタードクリームのプチシューケーキ #ウィルキンソン炭酸ゼロコーラ #埼玉県久喜市ディスカウントストアジェーソン #布マスク3枚5円)

なんかのイベントにて。
新鮮な海の幸の瓶詰め。(これを買って各自でお皿にレイアウトして食べるってやつらしい。)
この瓶詰めを見て、美味しそう!と多くの人は思うのだろう。
しかし自分は「キモイ」と思ってしまった。
なぜかとゆーと、見た目もそうだけど、そもそもナマモノが好きじゃない。
海辺に旅行とか行って、新鮮な刺身とかが食べられなくて、友達によく言われる。
「この美味しさはわからんなんて人生損してる」って😅

でも仕方ないじゃん!🤣


キモイかどうかといえば、この画像を見て、きれいなアートと思うか、ウェっと思うか、それも人それぞれ?😅


で、これはふつうに美味しそうなんだけど、でもって、確かに「写真はイメージ」って書いてあるし、本物の画像もあるけど、、、でも、やっぱ一瞬、この美味しそうなケーキが入ってると思っちゃうよね!😅

期待外れといえば、うちの近くのディスカウントストア、毎日のように顔を出す「ジェーソン」で売ってたこれ。まあ安いし、透明のコーラって?と思い、試しに買ってみた。

おいおい、、

ただのコーラの匂いが少しする炭酸水だった。

なんじゃこりゃ?

と思ったけど、口コミを見てみたら、けっこう評判がいい。さわやかなコーラの風味だってさ。まあ、そうなんだけどさ。

人それぞれだあね😳

そんなジェーソンで売ってた布マスク。

安い、、、

一瞬買っちゃいそうになったけど、

布マスク、しないよなあ😅

だから売れ残って、ディスカウントストアに流れてきて、この値段になっちゃったんだろうけど。


そんなどーでもいい日常の小ネタの最後は、、

そのジェーソンは、トイレが店の外にあって、店員に鍵を借りて利用できるシステムなのだが、とある客が、レジで会計をした後、トイレを借りると言って、鍵をもらって、買い終わったカゴを置いたまま、トイレに行ったのだが、、、

こんなことしても何も起こらない日本って、

本当に平和だよね。

なんだかんだいってもさ、、、

ん?他の国はって?

例えばNGOの現地事務所があるフィリピンでは、満員バス(ジプニー)の中でうたたねするのも怖い。たぶんスリに合う😱
ちなみに自分も被害にあったことがある。あの頃は財布をポケットに入れて歩くなんていう無謀なマネをしてた。そしてジプニーでスリにあった。それも財布ごとじゃなくて、中身だけすられる(おまけに全額ではなく)という高等テクニックで。
てことはあれは常習犯ってことなのだろう。
海外を旅して数日経つと、現地の人がみんな良い人に見えてくる。つい油断したりもする。でも残念ながら悪い人もいる。でもって外国人は常に狙われてる。日本人なんて今はもうそんなにお金持ちじゃないのにね!🤣😱

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂 🍀
JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
こちらの「ひとことつぶやき~」カテゴリーでは、主に、日本(NGO活動は無償で行っており、普段は日本で働きながら、現地と行き来しています。)の、ちょっとした日常のつぶやきをしています。 また、このブログの主題としては、、、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com🌏LINEオープンチャットグループを開設しました。
【オープンチャット「SDGs/海外ボランティア/国際協力NGO」】

【「この先は危険だから行くな」とタクシードライバーに言われてしまう地域。でもそこにはやはりたくさんの人々が生活してる。強く明るく、、】~2022夏・都市部のスラムの支援活動その2   (#開発援助や国際協力支援とは本来自立支援であるべき #日々の支援が未来へと繋がる #支援を受ける子どもがいつか支援をする側に #SDGs #国際協力NGO #海外ボランティア #フィリピンセブ #スラムの子どもたちの笑顔を守るために)

今日は、NGOの現地事務所の周りのスラムの子どもたちへの支援活動です。

ここは、フィリピン、セブシティの外れの、おそらく日本人がフラっと来るには、だいぶ危険な地域です。というかNGOの関係者やボランティア以外、外国人を見たことがありません。

貧困地域であるのでビジネスでも来ないし、観光するとこなんかないし、で、当たり前といえば当たり前なのですが😅

ちなみに、以前、宿泊してた現地のソーシャルワーカーの家(スラムから徒歩30分くらいの住宅地)にタクシーで、ふつうに帰ったら、説明がうまくいかず、少し通り過ぎてしまい、そしたら運ちゃんが、「おい、これ以上は危険だから行くな。それも外国人だけなんてありえない。」とマジ顔で言われました。

なのですが、その「これ以上」の先にある、危険地帯にいつもいるんだけどなーって思いつつ😅

今回も、知り合いのフィリピン人が、大通り付近に住んでることがわかり、ちょい会ったら、帰り、あっちは危ないから送ってくよ、と言われ、「いやいや、いつもふつうに歩ってるから」と言っても、どうしても送る、というので、一緒に夜道を歩いてたら、

実はその人自身が、、、「私、こっちには来ないようにしてたから、ここらに来るの初めてなんだけど、、」と、緊張してたという😳

そんな地域で、貧困のため、学校に通うことが困難な子どもたちの、就学支援のために、文房具の配布をします。

いつもは、現地スタッフのおばちゃんたちに仕切ってもらうのですが、今回は、NGOのチャイルドサポーター(スカラシップで学校に通う子どもたち)の高校生たちに、ある程度、イベントの進行をしてもらいました。

彼女・彼らは、また、今回、支援を受ける側でもあります。

日本の高校生のボランティアと協力して、文房具や衣服の配布、ちょっとしたレクリエーション等を行いました。

もちろん進行はスムーズではないし、自分もいろいろ手助けや指示をしましたが、スタッフが仕切るよりも、緩んだ雰囲気で、笑顔いっぱいの和やかなひとときとなりました。

彼女たちもきっと良い経験になったと思います。

この先、彼女たちが、どのような人生を歩んでいくかわかりませんが、こういう経験の積み重ねや、また、支援への感謝の気持ちを忘れずに、いつか、「私も誰か困ってる人を助けたい」という意識を持ち、行動できる大人に成長していってもらえたらいいな、と思います。

現地のタクシードライバーに、「この先は危険だぞ」とに言われてしまうような地域。ここはそんなスラムです。でもここにはやはりたくさんの人々が生活し、貧困に苦しむみながらも、懸命に生きています。強く明るく。笑顔を忘れずに。

長年、この地域で活動している自分やNGOは、もうスラムの人々と顔見知りですし、信頼関係もできています。なので、直接危険を感じることはあまりありません。というか、自分はきっともう、その危険さえも、今ここにある現実の生活として受け入れてしまっています。

例えばクスリや博打、銃なども、貧民街にはやはり存在します。そしてそれは犯罪に繋がります。しかし、ここではその原因はやはり生活苦であり、貧困なのです。

自分らは、少しでもそのようなネガティブな要因を取り除いてあげられるよう、子どもたちの就学支援や人々の生活支援を行っています。

今目の前にある困難に対処していくのに精一杯で、もしかしたらそれはいわゆる焼け石に水のようなものかもしれません。

でも、例えば災害支援のように、それは確かにその場限りのものかもしれませんが、でも、その時その時の支援が繋がって、いつかきっとそれがこのスラムの自立支援へと具体的に繋がるようにと信じて、今できる限りの支援を行っています。

今を乗り越えなければ、明日も来ない。

今日という日を生き延びなければ、明るい未来どころの話じゃない。

それが現実なのです。

そんな厳しい現実に負けないように、スラムの人々と手をつなぎ合いながら、これからも地域に根差した草の根の支援を続けていきます。

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。 【
国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

🌏LINEオープンチャットグループを開設しました。
【オープンチャット「SDGs/海外ボランティア/国際協力NGO」】

【12月の支援活動に向けてフィリピンに慌てて荷物を送ることになった件】~前半愚痴、後半情報?😅     (#フィリピンへの荷物送付バリクバヤンボックス #円安原油高で航空券も高い #チェジュ航空の受託荷物追加が高額 #TRANSTECH #トランジットで5時間は辛い #国際協力NGO #海外ボランティア #期限が決まると急に忙しくなった気がする #いくら忙しくても結局一日は24時間しかないわけで)

さてさて、12月のフィリピン行(もちろん遊びではなくNGOの仕事😅)を決めたので、出国までに終わらせておかなきゃならないことのプレッシャーで、日々、時間に追われてる気がする今日この頃、

ふと思ったんだけど、実際は忙しさが普段と変わるわけではなくても(結局一日は24時間しかなくて今までだってフルに使ってたし、現地での支援活動の準備と言っても日常的にやってることだし)、次の大きな予定が決まっただけで、なぜかより忙しい気がする。

なんてゆーか、期限を切られると、それだけで精神的に追い詰められるよね😅日々、ずっとやってることは結局変わらないのに。

てまあ、そんなおおげさな話ではなく、何気に心に余裕がなくなると、決して今やらなくても誰にも迷惑のかからないことで、困難なことや手間がかかることは後回しにしたくなる。

このブログもそうで、夏に行ったフィリピンにおけるNGOの活動について、まだ途中なのに、そういう報告ってやっぱすごく神経も使うし、時間もかかるので、「今日は時間がないから」と、ついつい後回しにしてしまい、こういう(今書いてる)ただただ自分の思ってることだけを、だらだらと書く雑記に走ってしまう😅

といっても、自分の中では、このブログでの活動報告も、NGOの職務のひとつなので、ちゃんとそのうち書く。でも今日じゃない😅😅

で、今回のフィリピン行に際し、航空券を予約したんだけど、海外航空券の値段はドル建て(もしくは現地通貨建て)なので、この円安で価格が上がってるし、また、原油価格の高止まりで、燃料サーチャージも高額になっており、でもって12月っつー時期もあり、よーするにめっちゃ高い。

また、支援物資をなるべくたくさん持っていきたいので、飛行機に預ける受託荷物としてできるだけ大量にしたい。なんだけど、例えば初めから46kgが付いてるフィリピン航空とか、40kgの追加購入がそれほど高くないセブパシフィック航空だと、チケットがマジで高くて手が出ない。

なので、安いチケットを探して、なんとか見つけたのがチェジュ航空。往復で7万ちょっと。それでも自分的にはじゅうぶん高いのに、

受託荷物は15kgだけ😢

で、追加で重量を増やそうとすると、チェジュ航空は、これがまためっちゃ高い😱5kg増やすのに6800円とか。

うーん、、、と思った結果、

「だったら、そのつもりになって、その分、荷物を送ってしまうとか?」

と、自分の中では、いちおう合理的に考えて、今回、12月の活動に向けての支援物資を現地に送ることにした。

まあまあでっかい箱(TOP写真)に50kgまでで12000円。(送付先はセブなのでビサヤ地区。下記写真)あれ?結局金かかってじゃん?ということと、あと問題は、船便だしクリスマス帰省時期だし、届くのにめっちゃ時間がかかるのが怖いこと。

航空券を手配して、ちょい試行錯誤して、「まだ間に合うぞ!?」と慌てて荷物運搬を業者に手配した。フィリピンへの運賃は同じ会社も他にあるんだけど、家までの集荷代金が(おそらく会社の所在地によって)違う(ここ注意❗❗)ので、埼玉まで無料のこの業者にした。

その荷物を集荷に来るのが明日。

なんで今日中にはなんとか仕上げないと!

なわけで、今日も忙しい!🤣

あ。ちなみにチェジュ航空によるセブ行。

途中、金浦空港(韓国釜山)でトランジットで5時間。

やってらんない😥

でもって到着は深夜1時。

そういうことのための対策や準備も必要だなあ。

何度も行ってる国だけど、夜中に日本人だけで長距離移動するのはやっぱ怖いから、あらかじめ車を手配するか、お迎えを頼まなきゃ😓

昔、インド(デリー)で、深夜到着で、空港タクシーでトラブって、結局一晩拉致られたあげくに、金までとられた(200ドル)トラウマがぬぐえない😱

なにはともあれ、12月まで、いや、せめて自分が現地にいるうちに荷物が届くことを祈りつつ、

玄関先でひたすら箱詰めをするのであった、、、

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

🌏LINEオープンチャットグループを開設しました。
【オープンチャット「SDGs/海外ボランティア/国際協力NGO」】

ボクにとっての「日本」は、ある意味、あなたでした、、    (#アントニオ猪木死去 #三遊亭円楽死去 #謹んでご冥福をお祈り致します #210初東京ドーム123ダー #アントニオ猪木とフィリピン #水プラズマによるゴミの削減 #国葬にふさわしいのは #あきらかにひとつの時代が終わった)

楽太郎(円楽)さんの高座を見に行ったこともありました。
笑点での腹黒キャラと世相風刺もいつも楽しみでした。

猪木さんの試合を何度も会場で観戦しました。
2.10ドームでの初めての「1,2,3,ダー!」も、会場で一緒に拳を突き上げました。

たくさんの笑顔をもらいました。
たくさんの勇気をもらいました。
たくさんの感動をもらいました。

本当にありがとうございました。

心から感謝し、謹んでお悔やみ申し上げます。

。。。

ところで、NGOの現地事務所があるフィリピンと猪木さんが、ここ数年、大きな関わりを持っていました。

猪木さんの「次の」夢は、フィリピンのゴミ山を皮切りに、地球のゴミをきれいにする「水プラズマ」プロジェクトでした。

encount.press

 実は既にフィリピン政府との交渉も進んでおり、猪木さんの体調回復と共に、具体的に動き出す予定でした。

ただ、たぶんそれは猪木さんあっての話だと思われるので、今後どうなるかはわかりません。

もしコロナや体調不良がなくて、それが実施されていたとしても、成功したか失敗したかは、それもわかりません。

でも、こんなふうに、アリ戦然り、いつも何かに挑戦し、夢と勇気と感動を与えてくれた、アントニオ猪木燃える闘魂でした。

本当に、心からご冥福をお祈り致します。







。。。


で、国葬はいつ?

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【差し伸べればきっと、その手は届く】~2022夏・都市部のスラムの支援活動その1   (#SDGs誰ひとり取り残さない世界のために #寄付や募金はちゃんと現地に届いてるの? #国際協力NGO #海外ボランティア #フィリピンセブ #スラムの子どもたちの笑顔を守るために)

フィリピンにおけるNGOの支援活動の、少し前の活動報告です。

今日はNGOの現地事務所のある、フィリピン・セブ島、セブ・シティの外れの貧困地域・スラムの支援活動です。

新型コロナウィルスによる世界最長のロックダウンが施行されたフィリピンでは、2020年3月より、ずっと学校における授業が停止され、この夏(日本の季節で言えば)、やっと2年半ぶりに、学校でのface to face、対面授業が始まりました。

といっても、コロナ対策のため、まったくの通常通りというわけではなく、教室での生徒の人数を調整しながら、当面は、家庭学習と対面授業の併用(生徒全員が毎日登校するのではなく、曜日を順番にして学校に通っているという意味です)という形で、セブ・シティの多くの公立学校では、授業が行われています。

しかし、ロックダウンによる失業や生活の疲弊、また、昨年末にセブを直撃した超大型台風オデッタの被災の影響(スラムでは、破損したままの家も多く、また、未だに折れたままの電柱が放置されていたりします)により、スラムの貧困家庭では、学校に通うための文房具や制服も用意できず、そのままドロップアウトしてしまわなければならないような状態の子どもたちが多くいます。

そのような子どもたちを、NGOでは継続的・日常的に支援しており、この日は、著しく貧困に苦しむ家庭の子どもたちへ、文房具の支援を行いました。

この支援により、少しでも多くの子どもが、学校に通い続けることができ、その未来への夢をあきらめてしまわないように、、。

ダウンタウンに行き、安い文房具屋で、まとめて文房具を購入してきました。

日本から高校生のボランティアが2人、インターンに来ており、そして、現地スタッフや現地ボランティアと一緒に、仕分け作業をします。

また、日本の高校(東京女学館)の有志生徒より、たくさんの文房具を寄付して頂き、一緒にこの日、子どもたちへ渡します。

本当にありがとうございました。

このように、日本からのあたたかいご支援と尊い思いは、しっかりと現地へと届いています。

そして、支援物資と一緒に、生徒さんたちから、メッセージカードを頂きました。

支援イベント当日、準備を手伝ってくれた子どもたち(みんな、この日、支援を受ける子どもたちです)と、それらを持って、写真やお礼のビデオレターを撮りました。

この写真の子どもたちは、NGOがふだんからサポートしている子どもたち(多くは、日本の支援者のサポートチャイルド・奨学生、いわゆるスカラシップを受け学校に通っている子どもです。)です。

スカラシップ・チャイルドサポーターについて、下記にリンク(HP)を貼りましたので、もしご関心を抱いて頂きましたら、子どもたちの未来への架け橋を築くために、ぜひともご協力お願い致します。

この子たちは、NGOの事務所に定期的(というかほとんど毎日)顔を出し、いつも会っている子どもたちで、支援イベント当日の今日は、少し早く集まってもらい、会場の準備とかを手伝ってもらいました。

この後、また、スラムから、文房具の支援を受ける子どもたちが集まってきます。(この日はおおよそこの写真の倍くらいの人数になります。)

そんなこんなで、支援イベントが始まります。

(「その2」へ続く)

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com🌏LINEオープンチャットグループを開設しました。
【オープンチャット「SDGs/海外ボランティア/国際協力NGO」】

「今日は誰かのお葬式だったみたいだよー🙄」 ~さすがのブレないテレ東は、犬のコメディ映画・ベートーベン😁    (#安倍元首相国葬 #お葬式反対じゃなくて国葬反対だよポラン千秋さん? #税金なんだから強制香典みたいなもの #香典返しは布マスクで #都内在住在勤じゃなくてよかった #謹んでご冥福をお祈り致します)

国葬がどうとかって、なんか世の中がざわついてたけど、招待状も連絡も来なかったんで、ただの知らないおじちゃんのお葬式だったみたい。

招待状が来てたら(そんなことのために電車に乗るのがめんどいんで参列は断るけど😜)、TV中継くらいは見てあげたのに。

それはそーと、誰かの葬式の最中に、斎場の近所で反対デモとかって騒いでるやつらも頭悪いというか、礼節を欠いてるよね🙄

反対でもいいし、興味なくてもいいけど、まがりなりにもお葬式なんだからさ。

なわけで、なにはともれ、謹んでご冥福をお祈り致します。

とまあ、各TV局がこぞってお葬式を中継してる時、さすがのテレ東は、いつもの午後のロードショー😁

セントバーナードの子犬のベートーベン(名前ね!)が大活躍!🤣

ブレないテレ東というより、これはもう狙ってるよね。確信犯😁

もちろんOK😊👍

安倍元首相の国葬っていってもさ、自分的には、その政策を評価もしてないし、何の思い入れもないから、国をあげてのお葬式ってのに対しては意味不明なんだよねー🙄

で、自分はざっくり国葬反対だったんだけど、どっかのアナウンサーが、遺族の気持ちも考えて、とか言ってたけど、あのね、、勘違いしなでよ、お葬式反対なんじゃなくて、国葬にするのがわけわからんって言ってるだけだから。わかる?


てゆーか、国葬ってことは税金使ってんでしょ?

てことは、強制香典みたいなものだよね?

じゃあ、香典返しはないのかな?

なんならマスクでもいいからさ!😁🤣


yumekake.com
yumekake.comyumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
こちらの「ひとことつぶやき~」カテゴリーでは、主に、日本(NGO活動は無償で行っており、普段は日本で働きながら、現地と行き来しています。)の、ちょっとした日常のつぶやきをしています。
また、このブログの主題としては、、、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ”  <h3hopehalohalooasis.wixsite.comyumekake.com
🌏LINEオープンチャットグループを開設しましたオープンチャット
SDGS/海外ボランティア/国際協力/NGO

「もしも自分がプーチンだったら、、」~ワクチンビジネスと戦争ビジネスに汚染された世界の片隅で、フィリピンバナナをかじりながら、、、     (#フィリピン中銀利上げ #iphoneよりバナナだ! #為替介入円買い介入 #価格の優等生フィリピンバナナの値上げ #アメリカFRB利上げ政策と自滅のシナリオ #混迷する黒田日銀総裁と日銀政策決定会合 #1ドル145円台突入 #コロナとインフル両方に効くワクチンなんて怖すぎる #損して得取れ)

昨夜(日本で言えば今朝?)、予想通りアメリカがまた利上げを継続した。

マイナス金利を頑固に続ける日本との金利差で、また円安が加速するか、という流れのまま、日本の朝を迎え、案の定、円安が進み、サクッと145円台に乗せた。

そんな中、今度は日本の、日銀政策決定会合が本日行われた。

会合後の黒田日銀総裁の、現状や庶民生活を無視した、いつもの妄想思い込み会見の間、やはりこれも毎度のように、ぐんぐん円安が進んでいった。

おそらく全世界の投機筋(これには日本の輸出企業関連も入るだろう)が、「お。黒田のやつ、あいかわらず寝ぼけたこと言ってんぞ」と、円売りドル買いを仕掛けまくった。

円安に拍車がかかり、145円台後半へ、、

こりゃダメだ、、、という雰囲気の中、

いきなりの政府・日銀の為替介入、いわゆる円買い介入が実施された。

これで一気に為替が反転した。

まるで、意味不明に迷惑をかけながら徘徊する黒田おじいちゃんの介護のような、そんなタイミングの為替介入だった😅

役に立たん日銀に危機感を抱いてなのか、財務省が為替介入を決定し、日銀に要請したということだろう。「たくよー、んっとに使えねーな。なんかしろや、お前よー」って。

といってもあくまでもこれは、一時的なもの。政策の転換ではなく、急場しのぎの国家レベルの円買い措置であり、いびつにゆがんだ現状の為替状態を、根本的に解決するというものではない。

狂った円安の流れを変えられるものでもないかもしれない。

ただ、調子こいてた投機筋やトレーダーへの警告にはなっただろう。

「日本政府だってやるときゃやるよ」と。

ところで、

世界の為替や経済状態が、めちゃめちゃになってたり、世界的なインフレや物価高の大きな要因は、冒頭に書いたアメリカの急速な利上げ政策の影響なのだが、

でも、近頃、ふと感じるものがある。

こんなんでアメリカ経済は、やっていけるのか?

インフレ抑制のために金利を上げるののはいいが、金利が上がるというとは、借金も融資もローンも利子が高くなるっつーわけで、企業の設備投資や、車や住宅とかの高額商品をローンで買うのも苦しくなる。

それでもこのペースで利上げを進めるってことは、よっぽどアメリカは今の経済基盤に自信があるのだろう。

しかし、、、

やりすぎなような気がする。

何事もやりすぎはよくないぞ。

この急激な利上げにアメリカ経済は本当に耐えられるのか?

そんな危惧を抱きながらも、

まあ、なにはともれ、

世界的な物価高のひとつの原因はアメリカの急速な利上げなわけで、

しょーじき迷惑なわけで、

そしたら、、

じゃあ、もうそんな迷惑なことはやめさせよう、って世界が協力すれば、

案外それは簡単かもって思う。

アメリカの経済を弱体化させればいい。(まあ、ほっといても、このままだといずれアメリカ経済はボロボロになるけど、そこまで世界の国々、、特に途上国の経済や人々がが、このインフレ・物価高に耐えられないんじゃないかと、、)

そうすれば利上げどころじゃなくなる。むしろ利下げが必要になる。

まず、、

とりあえず、みんなもうコロナのワクチンをアメリカ(の製薬会社、ファイザーやらモデルナやら))から大量購入するのをやめてしまえ。

そしたらアメリカの好景気を支える一端の、ワクチンビジネスを担う製薬会社がこける。

でも、やっぱまだワクチンは必要?そう?

だったら日本が作ろうよ。日本はいろいろ制約が厳しくて(まあ、だから信用があるんだろうけど)、結局ワクチンができなかったけど、でも、今出回ってるレベルのやつなら作れるんじゃない?でもって円安でお買い得価格で世界に流通させられる。めっちゃビジネスチャンスじゃん。政府はその助成にお金をかけないかい?それともアメリカに気を使って、ちゃんと作らないの?

何はともあれ、期限がきて捨てちゃうくらい、アメリカから過剰にワクチン買って、アメリカ経済を潤すのに協力するのはやめないかい?それともやっぱ忖度なのかい?

てゆーか、ワクチンといえば、今度、コロナとインフルエンザの両方に効くっつーのが開発されるらしい。

で、それも(半)強制なの?

しょーじきさすがにもう怖いんだけど😥

次にもうひとつ。

アメリカ経済を支えるワクチンビジネスと、もうひとつはこれ、戦争ビジネス。

武器ビジネス、、国家レベルの死の商人だあね。

でさ。

もし、自分が、プーチン習近平だったら、

今すぐにも、すべての軍事行動をやめる。

世界に平和を訴える。

そうすれば、今、日本も含めて進んでいる軍拡も止まる。

アメリカから兵器を買わなくてよくなる。

基地も安保もい必要ない。

ウクライナ紛争に乗っかって拡大してきた、アメリカの軍産複合体の暗躍の快進撃が止まる。

それはアメリカ経済にとって大打撃だ。

だよ、プーチンさん。

ここはさっさとウクライナと和平交渉を進めて、アメリカの一人勝ち状態に待ったをかけた方がいいよ。

ロシアにも同じようなことざわはあるのかな?

中国にはきっとあるよね。

「損して得取れ」だよ。ここは。

どうかなあ?

ワクチンと兵器の収入を見込んで膨らんだアメリカ経済は、過度の利上げによる金融引き締めで脆弱になってる。その状態に対して、今ワクチンビジネスと武器ビジネスがストップしたら、恐慌が起きるよ。まあもちろん世界中がその悪影響を受けるわけだけど。でもどうせ耐えるなら、そっちの方がいいかな。


かといって中国がリーダーシップを握る世界に未来はないような気はするけど、でも、アメリカの横暴に従うしかない世界だって、ろくなもんじゃないよ。

そんなこんなで、

世界的なインフレ・物価高が止まらない今日この頃。

その原因は、コロナ渦の反動やウクライナ戦争もあるけど、結局は、アメリカの自分勝手な経済政策のせい。

そろそろみんな気付いてるよね。

日に日に物価が上がって、庶民の生活を苦しめる。

円安による中小企業の倒産も増えてる。

そして自殺も増加するだろう。

日本だけでなく、もちろんヨーロッパもアジアも、それこそアメリカだって値上げが酷い。

日本はとりあえず、企業が消費者のために影でめっちゃ努力してるから、なんとかやっていけてる。(だって日本人って、値段が高くなると買うのを我慢しちゃう国民性だから、何も考えずに自然に値上げしまくると、むしろ生産者や企業側の首を絞めることになる😅)でもそれだっていつまで続けられるかどうかわからない。

その努力をムダにしないためにも、政府は、円安の輸出で設けてる大企業だけなくて、輸入で苦労してるけどなんとか価格を抑えようと苦労してる企業のためにも、もっと尽力してほしい。

値上げといえば、もちろんNGOの現地事務所があるフィリピンも酷い。

もともとの値段を考えたら、その値上げ幅は日本の比じゃない。

てゆーか、既に、ガソリンや一部製品は日本と同じか、日本より高いものだってある。

平均年収は(円安を加味しても)9分の1くらいだっつーのに。

もちろんドルに対するペソ安(フィリピン通貨)も、日本円同様、記録的な数値になってる。

そして、アメリカの利上げに伴い、とうとうフィリピン中銀も利上げを決定したという情報が入った。

それによって、アメリカとの金利格差を埋めて、物価高の抑制を画策しようという狙いだが、この利上げによって、近年のフィリピンの不動産バブルと経済成長にはストップがかかってしまうかもしれない。諸刃の剣だ。果たしてフィリピン経済はこの金融引き締めに耐えられるか?


そんなフィリピンからやってくる、「物価の優等生」と言われたバナナ、

うちの近所のスーパーでも、とうとう値上げされた。

そーいえば、こないだ、フィリピンバナナ生産者が日本の小売業者に訴えてたよね。「(生産コストが上がってるのに、)もっと値段を上げてくれないと、生産者が生きていけない」って。

なんかさ、思うんだけど、

大国の利己主義的政策によるワクチンビジネスや戦争ビジネスに付き合って(付き合わされて)、自国の庶民を苦しめるよりさ、こういうバナナみたく、大地が根差した、自然が育む、本来人間が生きていくために必要なものを守るために、人は努力したり、お金を使ったりすべきじゃないのかなー?

たかがバナナ?

そうかなあ、、

少なくとも人殺しのために兵器で儲けるやつらに協力するより、汗水たらしてバナナを育てる名もなき生産者の方を、大切にしたいけどなー

んなことない?

そーいえば、今、過去最高の売上高を計上してる、アメリカを代表する企業のひとつ、Apple。その主力商品は言わずと知れたiphoneだ。

でもさ、

iphoneなんか別にこの世からなくなってもいいけど、バナナはあってほしいと、単純に思うんだよなー

て、

何の話をしてんだ、オレは?😅

yumekake.com

yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com🌏LINEオープンチャットグループを開設しました。
【オープンチャット「SDGs/海外ボランティア/国際協力NGO」】