スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【日本では100均の品物でも途上国のスラムでは大切な宝物】 ~被災者の心に寄り添う支援・NGOの活動報告~  (#フィリピンセブ #価値観の違い #国際協力NGO #SDGs #クラウドファンディング #今本当に必要な支援)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210622141755j:plain今日は避難所にて、食糧と、あと、新しいサンダルを被災者の方々に配りました。

みんな、火事から逃げる時に、いくつかの大切な物や身の回りの物を慌てて持ち出してきたのですが、靴やサンダルを余分に持ってきた人はいません。

しかし、人々は、焼け跡のかたずけをしたり、ガレキの中を歩き回ったりしていて、逃げる時に履いてきたサンダルもすぐにだめになってしまいます。

ちなみにスラムの貧困層の人々は、ふだんずっとサンダル(日本でいうビーサンです)で暮らしています。
子どもとかは裸足で走り回っています。

そもそも避難所事態が屋内ではなく、学校のグラウンドですので、サンダルは必需品です。
日々の生活に苦しんでいる被災者の方々の、少しでも助けになれば、と思い、今回、新しいサンダルを配りました。

もちろん安いものです。日本では100均で買えるような。

それでも、今、避難所で大変な生活を強いられている被災者の方々には、とても貴重な支援です。

日本では100均の品物でも、途上国のスラムでは大切な宝物となるのです。
そんな切ない価値観の違いを、支援活動の中で、いつも痛感させられます。


確かに安物のビーサンです。
それでも、壊れかけたサンダルや、裸足で、焼け跡を歩く危険から、少しでも守ることができたら、と思います。

衛生状態が決して良くないスラムにおいて、焼け跡のガレキで足を傷つけてしまうと、すぐに破傷風になってしまいます。
もし傷跡が酷く化膿しても、病院に行ったり、薬を買うお金の余裕もありません。

個人で活動をしているような自分らの小さなNGOでは、資金もなく、このようなささやかな支援を行っていくのがせいいっぱいです。
だからこそ、被災者の方々と常に寄り添い、「今その時必要な支援」を行っています。
そして、この小さな、それでも心のこもった支援が、人々の心を癒し、勇気付け、きっと、明日をまた生きていく希望となるのです。

🌏🌏 🌏🌏 🌏🌏

被災地の復興支援活動のための寄付を募集しています。
皆さまのかけがえのない大切なお気持ちは、必ず現地へ届き、貧困と火事の被災に苦しむスラムの人々の命を救います。

もしよろしければ、皆さまのお力をお貸し頂けると、本当に助かります。
皆さまのあたたかいご支援・ご協力をお待ちしています。よろしくお願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

youtu.be

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【厳しい環境に生きる被災者へ、少しでも希望と笑顔を届けるために】 ~コロナ渦をスラムを襲った大火災への緊急支援・NGOの活動報告~  (#フィリピンセブ #国際協力NGO #SDGs #新型コロナウィルスと災害 #クラウドファンディング)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210618201857j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210618201922j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210618201956j:plain

NGOではコロナ渦のフィリピンのスラムの貧民街を襲った火災への緊急支援活動をしています。

日本も暑い日が続いていますが、熱中症等に気を付けてお過ごし下さい。

そして、支援地域である常夏の国フィリピンは、もちろん毎日暑いです。

冷房も扇風機もない避難所も、やはりとても暑く、貧困層にとっては慣れているとはいえ、被災者の方々にはとても大変な状況です。

そんな避難所にて、今日はアイスクリームを配りました。
また、一緒にハンバーガーの差し入れです。

基本的に米食(日本以上に食事はお米文化です)のフィリピンですが、時にはこうしてアレンジを加えないと、やっぱり辛いですよね。

NGOの現地スタッフは、人数も多くありませんし、皆、ボランティアで活動しているので、自身の仕事や家事もあり、いつも時間がとれるわけではなく、避難所における炊き出しや配給は、被災者の方々が手伝ってくれます。

今日も、みんなで協力して配りました。
そこにはやっと笑顔も見られるようになりました。

依然、厳しい状況には変わりはありませんが、
多くの人々の協力や手助けで、少しずつでも、人々は前を向こうとしています。

配られたアイスクリームに、子どもたちは大喜びです。

こんなささやかな支援でも、それは子どもたちや、被災者の方々の日々を生き抜く力となり、未来の希望へと繋がります。

NGOでは、このような日々の支援をできる限り行い、また、資金を準備して、今月中には、被災者の方々が今後の生活を築いていくための、生活必需品等の配給を計画しています。

そのために現在、寄付の募集をしています。
もしよろしければ、ご支援・ご協力頂けましたら幸いです。

hopehalohalooasis.wixsite.com

火災によりたくさんの大切なものを失ったスラムの人々の命を、その未来を支えるため、子どもたちの笑顔を守っていくため、NGOでは、今できるせいいっぱいの支援活動を続けています。

youtu.be

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【これは不都合な真実なのか?それともべつに気にしなくてもいいことなのか?】 ~ワクチン接種後死亡事例が計196件(6/4までで)あるという事実~   (#近所の紫陽花 #新型コロナウィルスワクチン接種 #事実を知ることが大切 #政府による情報隠蔽 #ワクチンパスポートが日常的に必要な世界)

www.nikkan-gendai.com

まず、誤解のないように。
数字はあくまでも、ワクチン接種後に亡くなった人数がこれだけいる、というだけで、ワクチンが原因かどうかはわからない。という前提。真実はわからない。たまたまそういうタイミングで亡くなっただけかもしれないし、別に自分も不安をあおるつもりはない。

これはただの数字。実は何の深い意味もないかもしれない。


というか、自分はふつーにワクチン打つし、早く打ちたいし😳

ただ、ワクチン接種関連死も含め、特にワクチン接種が直接の原因ではなくても、これだけ慎重に事を進めてる日本において、ワクチン接種後の死亡事例が計196件(6/4までで)あるという事実は事実。

たぶん日本国民のほとんどが知らない(知らされてない)こと。単なる事実。

で、ちなみに、、さっき書いたみたく、自分はワクチンは必要だと思うし、少しでも早く打ちたい。個人的な理由を言うと、コロナ感染どうこうじゃなく、ワクチンパスポートがないと海外では行動が制限されるから。そして、なんだかんだいって、社会や人々の心を安心させるから。

でも、事実は事実として知っておかなきゃならない。
ひとつ隠し事をしたら、その裏にはもっと重大な事が意図的に伏せられてるかもしれない。
得てして国家とはそういうものだ。
これはいわゆる「不都合な真実」なのだろうと思う。
政府による情報隠蔽と言ってもいいだろう。
だがしかし、
知りたくないけど、知らなきゃいけない事実だ。

もちろんうちら庶民は無力だけど、知ることはできる。

それが大切なのだろうと思う。

ん?何もできないのなら、知らない方が幸せだって?

ああ、そうかもしれないけど、、、

なにはともあれ、いろいろめんどくさい世の中だ。

めんどくさいのは嫌だけど、無責任なのはもっと嫌。

そして、世の中、いろいろ騒いでるけど、自然は変わらない。
こんな時にわざわざ名所に行って人混みに加わる気はないけど、買い物への短い道程でさえ、ほんの近所の紫陽花が、こんなにもきれいに咲いてる。

f:id:yumekake-john-ngohope:20210613123955j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210613124029j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210613124053j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210613124116j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210613124138j:plain
🟠追記(あくまでも参考資料として)🟠

earthreview.net

🌏🌏 🌏🌏 🌏🌏
コロナ渦による世界最長のロックダウンに苦しむフィリピンのスラムを襲った火災の、緊急支援・寄付の募集をしています。ご支援・ご協力お願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

youtu.be

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【コロナ渦の災害と避難所生活】 ~避難所の感染防止対策とどうしようもない現実~   (#新型コロナウィルス #国際協力NGO #災害復興支援 #SDGs #フィリピンの教育制度 #コロナ渦のフィリピンの教育事情と貧困による教育格差)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210611165052j:plain

日本でも、これからまた大雨等の災害が発生しがちな季節を迎えます。
そして問題となるのが、避難所の感染防止対策です。
もちろんそれは、NGOで支援をしている、ここフィリピンでも同様です。

先日起きたスラムの火災の被災者の避難所の様子を紹介します。
避難所となっているのは、地元の公立学校です。
ここは、小学校とハイスクール(日本でいう中・高校)が一緒になっており、一画には幼稚園もあります。
ちなみにフィリピンの教育制度は、高校卒業までが義務教育です(といっても貧困のため学校に行けない子どもはたくさんいます)。
中高一貫教育だとかのオシャレ(?)なものではなく、とにかく子どもの多いフィリピンなので、小学校は午前の部と午後の部にクラスが別れ、そしてハイスクールは夜間というふうに、ひとつの学校で授業が行れています。
ですので、朝は6時とかから子どもの声がして、まだ12歳の中学生が夜に授業を受けています。
少しお金のある家は、昼に授業のある私立高校に行ったり、交通費を出して離れた他の学校に行ったりしています。
この地域は、スラムの密集した家々が拡がり、特に子どもの数が多いので、地元の公立学校は、このような児童・生徒の過密状態をなっています。
そして、この避難所となっている学校もNGOの現地事務所の近くにあり、支援してる子どもが多く通っています。

しかし、今、フィリピンは、新型コロナウィルスのパンデミックにより、昨年3月よりずっと世界最長のロックダウンが続いている学校も対面授業が禁止で、子どもたちは通っていません。
授業は、モジュールクラスとオンラインで行われています。
モジュールクラスといっても、実際に現地で行われているのは、簡単に言ってしまえば、学校から毎週プリントを渡されて、それを家で行う、いわゆる宿題です。
お金のない貧困層は、パソコンもタブレットも、そしてインターネット環境も不十分なので、オンラインクラスには参加できず、みんな、家でこのモジュールをやってます。
もちろん貧困による教育格差は広がるばかりです。

この、現在は子どもが通っていない学校のグラウンドが避難所になり、テントが並んでいます。
災害における避難所と感染対策の問題は、日本でもよく話題になります。
フィリピンでは、少し前までは、こういう時は仕切りも何もない雑魚寝だったのですが、さすがにコロナ渦の今、自治体も、このテントだけは用意してくれました。(その後の支援は何もないです。)

といってもそれで感染対策が充分か、といったら、とてもそうは思えません。
マスクやアルコールの支援はしています。
ただ、狭い地域に人々が密集して暮らしている状態、また、テントの中はとても暑いので、ほとんどは外で過ごしています。
24時間、マスクをして過ごせるわけでもありません。食事や栄養も満足にはとれません。衛生状態も良くないです。
屋外なので野良犬もフラフラしています。そして、ひとつのテントを、家族や親戚で利用しているのですが、そもそも家族の構成人数がフィリピンは多いのです。
密閉されたテントの中で大家族が暮らすという状態では、いつ家族内クラスターが起きても不思議ではなく、また、それはあっという間に避難所に拡がるでしょう。
そのような恐れや不安もあります。
でも仕方がないのです。
今はここで、この厳しい環境を耐えて、生き抜いていくしかありません。
それに、しょうじき、コロナよりも、火災で燃えた家、あの恐怖、現在そして未来の生活への不安、の方が今は大問題です。

そんな様々な悪条件や不安と戦いながら、人々はなんとか毎日を生きています。
以前の生活を取り戻し、安心した日々を送れるまでには、おそらくまだ長い月日が必要で、避難生活は長期化すると思われます。
NGOでは、このように避難所で、また焼け跡で、過酷な生活を強いられている被災者の支援を続けています。
被災者の方々の現在、そしてこれからの、そのかけがえのない命を支えるため、今できるせいいっぱいの支援活動を行っています。

🌏🌏 🌏🌏 🌏🌏
コロナ渦に襲ったスラムの火事の被災地復興支援活動・寄付の募集をしています。ご支援・ご協力お願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

youtu.be

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【フィリピン日本ハーフの笹生優花選手の全米女子オープン優勝、、についてのちょっとしたあれこれ】 ~フィリピンではほとんど話題になってないという文化の違い、、、 (#ご両親は20歳の年の差婚 #国による文化の違い #二重国籍 #畑岡奈紗選手との日本人同士のプレーオフ)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210607154159j:plain

フィリピン日本ハーフの笹生優花選手が全米女子オープンで優勝した。おめでとう。

自分はゴルフに特に関心はないけど、ゴルフ人気のある日本のTVでは朝からけっこう大騒ぎしてるので、こうやってふつうに知ってる。

ところでこのニュース。日本では、「史上初の日本人同士(畑岡奈紗選手との)のプレーオフ」なんだけど、現地アメリカ他海外では、「フィリピン人と日本人のプレーオフでフィリピン人が勝った」と報道されてる。

で、笹生選手はオリンピックにはフィリピン代表として出場予定。

「東京で開催されるオリンピックに出たい!」(フィリピン代表なら確実)という思いもあるし、といっても「日本代表は難しいからフィリピンで」みたいな、よくあるやつとはちと違う。今回、日本で世界ランク最上位の畑岡選手に勝ったことで、おそらく日本代表もじゅうぶん狙える。

そんな彼女は、現在はフィリピンと日本の二重国籍なんだけど、将来的(22歳まで)には、日本国籍にするって言ってる。まあ、今もふつうに日本で暮らしてるんだしね😊

彼女の両親はフィリピン女性と日本男性のカップルにありがちな年の差婚(20歳差)。まあ、そのへんには突っ込むのはやめとこう😁

そして、、、

そんな彼女の母国(生まれはフィリピン)でもある、そのフィリピンでは、、、

NGOの現地事務所があるフィリピンにはたくさんの知り合いがいるんだけど、とりあえず自分の周りの現地フィリピン人は、今のところ、誰も彼女のことを知らない。オリンピックにも興味ない、、、😅
 
 

asia.nikkei.com

yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
こちらの「ひとことつぶやき~」カテゴリーでは、主に、日本(NGO活動は無償で行っており、普段は日本で働きながら、現地と行き来しています。)の、ちょっとした日常のつぶやきをしています。
また、このブログの主題としては、、、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【たとえささやかな支援でも、今その時、本当に必要な支援を】 ~コロナ渦のスラムを襲った大火災への緊急支援・NGOの活動紹介~  (#フィリピンセブ #国際協力NGO #SDGs #新型コロナウィルスと災害 #クラウドファンディング)

 

f:id:yumekake-john-ngohope:20210605182829j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210605182852j:plain

新型コロナウィルスによる世界最長のロックダウンに苦しむフィリピン。
ロックダウンにより仕事を失い、厳しい生活を送るスラムを襲った大火災の被災地復興支援活動を、NGOでは行っています。
NGOってこういうこともしてるんだなって活動紹介になったら幸いです。

先日、NGOが運営するスラムの子どもの施設(被災地のスラムからも、避難所の学校からもすぐ近くです)を利用し、被災者の方々へ、食糧や歯ブラシや歯磨き粉、ミルク、石けん等の支援物資を配給しました。

スタッフ手作りの幕は当日の小雨でにじんでますが、気持ちがこもっています。また、YUMEKAKEというのはNGOのプロジェクト名で、日本と現地の「夢の架け橋」という意味です。

現在行っていますクラウドファンディングにおける支援金や、その他NGOへの寄付等は、6月末のイベント(生活用品や食糧等のまとまった配給と炊き出し)に使用するためなのですが、それまでもこうして緊急の支援活動を行っています。

readyfor.jp

ただ、NGOでは、もともと今まで、ロックダウンによる失業で生活が苦しいスラムの人々への支援活動を続けてきていることもあり、資金が足らず、今回の火災への支援につきては、現在、自分の日本での生活費から出しており、当然、思うような支援はできていません。

それでも、とにかく日々の命をつないでいくために、現地スタッフや地域住民の有志、現地ボランティアと協力して、ささやかなものですが、支援活動を行っています。

ちなみに自分(NGO代表・松沼裕二)は、NGOの代表として、平常時は(現在はコロナのパンデミック出入国に制限がありますが)、日本とフィリピンを往復しながら活動しているのですが、普段は、日本に居住し、仕事(NGOではなく、日本での生活のための仕事です)をして生活し、また、NGOの活動資金を捻出しています。

他にも活動を手伝ってくれている日本のスタッフもみんな、それぞれが仕事を持ち、NGOの活動はすべてボランティアで関わってくれています。

そんなスタッフのみんなや、NGOの活動を理解・協力してくれる方々、支援者の方々のおかげで、今回の緊急事態にもなんとか対応できています。

多くの被災者は、家も仕事もお金も食べ物もなく、途方に暮れています。
日本では当然のように行われる、行政からの充分な支援もありません。
先のことを考えると、本当に希望を失ってしまいそうになります。
それでも、みんな、その日その日を耐え忍び、なんとか未来へと繋げていこうと、せいいっぱい生き抜いていこうとしています。
そんな被災者の方々のために、自分らも、できる限りの支援を続けています。

今回の支援物資は、現地スタッフが、被災者の各テントや焼け跡を周り、今いちばん必要なものを聞いて、その報告をもとに準備したものです。
日本でも同じですが、災害の被災地では、その時その時でニーズが変化していきます。
NGOでは、そのような「今本当に必要な支援」を、被災者の方々に寄り添いながら把握し、支援活動をしています。

youtu.be

yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【少しずつでも前に進んでいくために】 ~コロナ渦のスラムを襲った大火災への緊急支援・NGOの活動紹介~  (#フィリピンセブ #国際協力NGO #SDGs #新型コロナウィルスと災害)  

f:id:yumekake-john-ngohope:20210530212137j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210530212159j:plain

早朝の被災地。

いつものようにスタッフが焼け跡の様子をチェックしに行きます。

早朝に訪れたので、この写真では、一見、まだ人はいないように見えます。

でも本当は違います。

焼け跡にはもう人が戻ってきています。

家を建てているとかではありません。

不安と悲しみと寂しさに襲われた子どもたちは、避難所では眠ることができず、愛着のある自分の家の焼け跡で過ごしています。

何も整備されていない危険な焼け跡で、何も無くなったかつての家があった、今は屋根も床もない場所で、何人もの子どもたちが寝ています。

そして、お昼になると、避難所から、たくさんの人たちがやってきます。

自分の家の焼け跡から何か残っているものを探したり、簡単な寝床を作ろうとしていたりしています。そのまま多くの被災者がここで一日を過ごします。

すべてが燃え尽きてしまった、かつて我が家のあった場所で、、、

スタッフが毎日、被災地を訪れて状況を調査しています。中には、こうして集まってくる人たちのために、焼け跡にビニールシートと半焼けの柱で建てた粗末な掘っ立て小屋で、わずかな食器を準備し、簡単な食事ができるお店を開く者もいます。このお店の方もやはり被災者で、もともと火事の以前、ここでお店をやっていました。

このように、悲惨な状況の中でも、人々は、なんとか少しずつでも前に進もうと、懸命に生きています。

そんな被災者の方々のために、少しでも力になれるよう、そして、一日も早く、子どもたちが以前のように安心した環境で過ごせる日がくるよう、家族でゆっくり眠れるよう、NGOでは、できる限りの支援を行っています。

🍀🍀 🍀🍀 🍀🍀

被災者の方々の日々の命を支えるために、また、長期化すると思われる避難生活への継続的な支援のために、寄付の募集をしています。
もしよろしければ、ご支援・ご協力をお願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

また、被災地の現状と火災の様子をNGOYoutubeチャンネル(チャンネル登録お願い致します)にて紹介しています。

youtu.be

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。
表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【親のためにワクチン接種の予約をしてるのだが】 ~中途半端な田舎の悲哀🙄😓😢  (#ひとことつぶやき日本より #ただのグチ #埼玉県久喜市 #UQモバイルWiFiの速度制限 #無限ループ地獄) 

f:id:yumekake-john-ngohope:20210525103521j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210525103542j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210525103558j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210525103614j:plain

うちの自治体でやっと今日から75歳以上の高齢者のワクチン接種の予約受付が始まった。(遅いでしょ?ちなみに接種は来月から)
親のためにWebで、仕事をしながら、予約サイトにアクセスしてるのだが、、、
とりあえず、ただただアクセス制限(写真①)。
で、9時からなのに、9時15分くらいになっても、システムメンテナンス案内(写真②)も交互に出る。
でもってその後は、基本、ひたすらアクセス制限画面につながるだけなのだが、15~20回に1回くらい、ログイン画面(写真③)につながる。
「やった!」と、ログイン情報を入力して、次へ進もうとすると、またアクセス制限画面①、、、
そして、これまで2度、ログイン画面の先へ行けてログインできたのだが、予約画面に行こうとすると、結局またアクセス制限①。
そんな無限ループ地獄。

やってられん😒
ったく、ほんと、中途半端な田舎は嫌だ。マジな田舎なら人数が少ないから早く繋がるだろうし、都会なら大規模接種とかやってるし。
あとはあれだな。こうゆー時にいつもそうなんだが、ネットスピードが遅いから、途中で切れるのかな。
お金の節約のために携帯もPCも何もかもUQモバイルWi-Fiでやってるんで、常にデータ通信量超過で速度制限かかってて、Youtubeさえまともに見れん時があるし。
ま。そうゆーことだ。貧乏人はワクチンさえ打つのが大変だ😞
はぁ(´Д`)……
オレ、そんなヒマじゃないんだけど。
でさあ、、自分の予約の時はもっと大変なんだろうなあ、、、

てゆーか、もう10時半なんだけど😑

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。
表示されるスポンサー広告を見て頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
こちらの「ひとことつぶやき~」カテゴリーでは、主に、日本(NGO活動は無償で行っており、普段は日本で働きながら、現地と行き来しています。)の、ちょっとした日常のつぶやきをしています。
また、このブログの主題としては、、、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com