スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【「オリンピックっていったって、別に世界中が注目してるわけじゃないよ」という話】 (#IOCの公式ツイッター画面が北京オリンピックに #2020東京オリンピックフィリピン代表 #フィリピン・ボクシング・マーシャル #カルロスユーロ #笹生優花 #山本KID徳郁 #橋本聖子・小池百合子・丸川珠代 #SEAGames)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210215170755j:plain

ん?この写真が何のつもりかって?

うんっと、これは、来年、北京(中国)で開催される東京オリンピックのポップなんだけど、、、

ん?その前に東京だろ!って?

うん、、、

でもね、これ、実は、今現在の、IOC国際オリンピック委員会)の公式twitterのトップ画像なんだよね。

ちょい前、時差とかもあるんで微妙なんだけど、まあ2月の9日か10日とかに、東京オリンピックのやつから変更された。

おおよそ1年後の開催に向けて、ってことで、深い意味はない?

それとも、もう東京オリンピックを見限った?

もしくはIOCも中国のお金になびいた?

まあいいや。

なんかこんなふうなバカにされた扱い受けるのも悔しいんで、がんばってなんとかやろーよ、オリンピック😁

あ。オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長が橋本聖子さんになったね。
まあ、無難というか、日本らしいというか、面白みはないけど、文句もないかな😅
で、政府のオリンピック・パラリンピック担当大臣は丸川さんで、東京都知事が小池さん。

オリンピックの3トップが女性で占められて、世論の迎合があり過ぎて「なんだかなー」って初めは思ったけど、でもなんか、華やかだけど軽くもないし、ジェンダー差別のない世の中へというアピールの意味でも夢があって、なんだか良いような気もする。元アナウンサー二人にオリンピックアスリートの元大臣。うん、いいんじゃない?😳

橋本さんの過去のスキャンダル?ごめん、よく知らないし、べつに今さら掘り出す必要ある?

森さんと近過ぎる?だからうまく回ることの方が多いと思うよ。

で、いいんじゃない?

でね。

話は変わるんだけど、、、

こんなふうにオリンピックオリンピックって騒いでるけど、世界中が注目してるわけではないんだよね。

選手がオリンピックにほとんど出られない国にとっては、やっぱそんなに大きな関心は生まれない。

例えばサッカーのワールドカップだってそうでしょ?

ずっと毎回ヨーロッパとかではめっちゃ盛り上がってきたけど、日本では、ここ数年で日本がワールドカップに出場できるようになるまでは、日本人のほとんどは関心なんかなかったでしょ?地上波中継なんてありえなかったし。

そんなわけで、NGOの現地事務所があるフィリピンでの話。

ザクっと言っちゃうと、オリンピックがもうす日本でやる(予定)ことなんて、ほとんどみんな知らないし、関心がない。

オリンピックなんてぜんぜん盛り上がってない(今までのどの大会も)。

ちなみに東京オリンピックの出場選手は今のところ2人(これから再度の予選を行う競技もあるので増える可能はある)。

過去すべての大会においても、メダルは合計10個で、金メダルはない。

そりゃあ興味もなくなるわ。

かといってスポーツが盛んじゃないとかそうゆーわけではない。

バスケットとかバレーとか流行ってるし、バスケなんて、スラムの広場にもゴールが設置されてたりするし、そうとう上手い。

そしてなんといってもボクシング。

世界的にも超有名なマニー・パッキャオは、6階級制覇を成し遂げ、国民的ヒーローで、今や国会議員でもあり、また現役選手でもある。

また、オリンピックのメダル10個のうち5個はボクシングだ。

んで、オリンピックは盛り上がらないってさっき書いたけど、おそらくたくさんの代表選手が出られる、アジア競技大会(アジアオリンピック)や東南アジア競技大会(SEA Games)は、やっぱ盛り上がる。

SEA Games(South East Asis Games)なんて、日本は参加国じゃないなら、きっと知ってる人なんてあんましいないよね😅
でも、こないだ開催国がフィリピンだったんだけど、だいぶ盛り上がってた。

まあ、そういうこと😁

で、オリンピックがフィリピン人にとってそれほど関心を持たれてないということと繋がるのかもだけど、

実はもう一人、東京オリンピックに出場が決まってた選手がいた。

ボクシングのマーシャル選手だ。

しかし、オリンピックが延期されて、戦う舞台を待てなくなったのか、それとも生活のためか、彼は、昨年末、プロデビューして、そして見事勝利を収めた。

ボクシングはプロ選手もオリンピックに出られるので、彼のオリンピック出場の可能性が消えたわけではないが、

マチュアボクシングとプロボクシングでは、基本的なルールは同じでも、

勝利の基準(ポイント加算方法等)も異なってくるし、そしたら戦略も、練習方法も違ってくる。

同じ競技でも、実質的には二足の草鞋となり、うまく履きこなすのはなかなか難しい。

確かボクシングのオリンピックの予選(アジア・オセアニア大会)はこれから再度行われる。

果たしてどうなるだろう。

そう言えば思い出す。

山本KID選手が、MMA総合格闘技)で天下を取った後、もともと強豪選手だったアマレス(アマチュアレスリング)でオリンピックを目指そうとしたことがあったが、やはり、難しかったことを。

そしてあのアマレス挑戦で、MMAとの両立にどこか体に無理を与え、ケガが多くなったように思えたのは、自分の考えすぎだろうか。

いや、それでもきっと、

いずれにせよ、挑戦することは素晴らしい。

マーシャル選手もがんばってほしい。

ちなみに、現在、東京オリンピック出場が決定してるフィリピン選手は、棒高跳びと体操の選手なんだけど、

体操のカルロス・ユーロさんは、3年前から日本で指導を受けていて、世界選手権(床)で金メダルを獲ってたりする。

もしかしたら、フィリピンにオリンピック初の金メダルをもたらすかもしれない。

そして、有力選手が海外で指導を受けなければならない現状があるように、途上国の選手の練習環境はやはり厳しい。

がんばってほしいな、って思う。

日本とフィリピンとスポーツ、といえば、ゴルフの笹生優花(さそうゆうか)さん。

少しゴルフに興味がある人なら知ってると思う。21世紀生まれでの初の国内ツアー優勝者。

彼女はフィリピン・日本のハーフ。オリンピックのゴルフの日本代表になれる可能性も充分あるけど、フィリピン代表なら、ほぼ確実にオリンピックに出場できる。

そして優勝も狙える。

彼女はまだ19歳なので、オリンピックにフィリピン代表で出て、その後に日本国籍を選べばいい。(日本国籍を得る場合、22歳までに国籍を決定しなければならない。名前からもわかる通り、ふつうに日本で暮らしてる子なので、日本国籍を取得すると思う。)

なんていう話もあるんだけど、おそらくフィリピン人は誰も知らない。

笹生さんはまだしも、カルロスさんのことも😅

ま、そんなこんなで、アジアの片隅にも人知れずいろんな物語がある。

オリンピックという晴れ舞台に向けて、たくさんの選手の、それぞれの夢のストーリーを紡いでいくためにも、やっぱり開催できるといいな。

この夏、、、


yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。
そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログの文中に表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【2020東京オリンピックについてうだうだ語ってみる】 ” それでもやる気なら応援するよ。” (#オリンピック組織委員会 #女性蔑視発言による辞任 #聖火ランナーやボランティアの辞退 #女性の話は長い #オリンピックへの政治的介入 #アスリートファーストはどこへ? #復興五輪はどこへ? #馳浩)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210215145901j:plain

オリンピック組織委員会の会長の話をごちゃごちゃやってる。

森さんの辞任(というか解任みたいなものだけど)はまあ仕方ない。

しょうじき自分的には、「は?」なのだが、立場的には不用意な発言だったことは確かだ。

「女性は自分の言い分を主張しないと気が済まないから会議が長くなるんだよねー」

まあようするにこういう発言だったわけだけど、

で。これのどこが女性蔑視なんだろう?

「会議が長くなるから迷惑なんだよねー」とは言ってないが。

まあ、苦笑いからそういうニュアンスは伝わってはきたけど。

「会議は長くなるかもだけど、いろいろ言ってくれるから、議論が充実して良いよね!」

て、言っとけばよかったのかな?

森さんがそう思ってるかどうかは知らんけど、自分はけっこうそう思ってるんで、森さんの発言だけを聞く限りでは、そんな女性蔑視とは感じなかったなー。

「不用意」で「うかつ」ではあったけど。

まあなんにしろ、立場的に、おかしなふうに受けとられちゃうようなことは言っちゃダメ、ってことだよね。

後任については、性差別についての意識が高いだとか、女性が適任だとか、高齢者はダメだとか、透明性がどうとか言ってたり、川渕さんの内定に政治的な横やりが入ったり、しょうじき、うざい流れなんだけど、結局、そういう対外的なことや表明的なアピールが重要視されてるってことは、もうたいした仕事はないのかな。

よーするにもう、「アイコン」、、「お飾り」でいいんだよね。てことなのかな🙄

要は、マイナスイメージをまた振りまかなきゃ、実質的な能力は置いといて。てこと?

でもさ。

女性にこだわったら、それはそれでジェンダーの差別になるよね?(男性蔑視でしょ?)

年齢もそうでしょ?能力があるのに、薄っぺらい世論に迎合して、高齢者はダメって言ったら、高齢者差別になるよね?

透明性?何をいまさら、、、。そう言うなら、組織委員会の理事だって、知らないうちに決まってただろ?🙄

で。

まあ、オリンピック経験者って条件もあるみたいだけど、まあそれは対外的なアピールになるだろう。もういわゆる「象徴」なんだから、もういいやそれで。

ただもしそういう世論や世界へのアピールだけでなく、能力も重視するなら、自分的には、馳浩(はせひろし)さんが適任だと思うけど。

高校の先生になって、レスリングでロサンゼルスオリンピックに出て、その後プロレスラー(新日本プロレス)になって、で、衆議院議員になって、文部科学大臣も経験して、今この、オリンピック・パラリンピック組織委員会の理事でもある。

こういう振り幅は人としての魅力に繋がるし、頭の回転も速いし、弁も立つし、適任だと思うよ。

ただ、オリンピックでメダルとったわけじゃないんで、いまいち知名度がないのかなー?

自分はプロレスが好きなんで、めっちゃ知ってるんだけど😅

あと、同郷(石川県)の森さんの推薦で議員になったこともあって、森さん色が濃すぎるのも今はマイナスか。

ふむふむ🙄

それから、山下さんや室伏さんも良いんじゃないかと。

人柄もいいし、人間力も凄いし、実績的にも、海外からは誰も文句言えないと思う😁

ところで、辞めた森さんって今、なんだかすっかり非難の的になってるけど、

今まで、ものすごく日本の文化やスポーツに貢献してきた人だよ。

それを忘れちゃダメだよね。

あんなに日本が盛り上がったラグビーワールドカップだって、森さんのラグビーへの長年の思いやりが、ある意味成し遂げたものだよ。

あと、自分は以前、長年ずっと、北海道の島のユースホステルのヘルパー(旅の宿の従業員みたいな?)をしてたんだけど、その頃のユースホステル協会の理事長が森さんで、、、で、それもなんだかずっと森さんで、その頃大臣とかもしてたのに、

「どうしてこんな金にも票にもならないような役職を続けてるのかなー」

って、思ったりしたんだけど、そういうマイナーな文化にも目を向けて大切にしてくれる(もしくは頼まれたら断れない)人なのかなって思うよ。

で、そのうち森さんが総理大臣になって、マイナーな世界の仲間意識(?)からか、なんだか変に嬉しかったのを覚えてる。

ラグビーだってそうだよ。自分は高校の時ラグビー部だったんだけど、しょうじき日本では人気のないマイナースポーツだった。でも、そんなマイナースポーツが、ずっと応援してくれた森さんの力もあって、あんなに脚光を浴びることができ、ラグビーの素晴らしさがこの国の人にも伝わった。

総理大臣時代からもあんまし良いイメージのない森さんだけど、確かに旧態依然の代表のような人だけど、確かな実績と熱意があったのも事実。

うちらはもっと感謝や評価(も)すべきだと思う。

ところで話は変わって、

オリンピックってさ。

しかし、ほんとにやるのかな?

できるのかな?

オリンピックの招致が決定された頃は、しょうじきどうでもよかった(というかどちらかといえば反対)んだけど、こういう状況になった今では、コロナに負けないためにも、なんとかがんばってやってほしい、とは思う。

でもさ。覚えてる?

ラソンを東京でやるのは暑くてたまんないから札幌で、なんてめっちゃもめてたりした、、、あと、ロゴ問題とかさ。あの頃が懐かしい😅

その時、長年札幌で開催されてる行事を中止にせざるを得なくなるのが地元民としては寂しい、なんていう話もあって、、、

でも、結局コロナで、オリンピックどうこうじゃなくても中止。

やってらんないね😓

あ。「覚えてる?」と言えば、、、

今回のオリンピックって、こんなご時勢なんで、すっかり「コロナに負けるな五輪」になってるけど、

もともとのスローガンは、「復興五輪」なんだよー。

東日本大震災から10年が経って、でも、つい先日もまた大きな余震があった。

未だ復興への道程は、そして人々の戦いは続いてる。

風化させちゃダメだよね😓

。。。

でさ。

また話は変わるけど、

さいきん、

ボランティアや聖火ランナーの辞退がどうとか話題になってるじゃん?

理由はどうあれ、今さら無責任だよね。

てゆーかさあ、結局オリンピックって、それこそそのマラソン会場の変更の時によく言われてた「アスリートファースト」、じゃなくて、

「モラルファースト」「スポンサーファースト」「政治ファースト」なんだね。

会長の発言が気に入らないから、一度引き受けた役割を投げ出す?

ある程度の有名人がそれを得意気にアピールしてニュースになる。

それこそ世界に対して恥ずかしい。

まあ、外国からの客は減るだろうから、ボランティアは減っても大丈夫だと思うけど、もしなんだったら、いつでもやるよ?

開催時期(2020年夏)に日本にいない(NGOの活動で)予定だったし、そもそもオリンピックの日本開催に興味がなかったから、あの頃は応募しなかったけど、もうこうなったら、いつでもやるんで、言ってね!(誰が?😅)

でもって、聖火ランナーだって、自分でいいならいつでも走るよ!😁

薄っぺらい自己主張で勝手に責任を投げ出す芸能人みたいじゃなくて、オリンピックの成功(ほんとにやるんならね)と、アスリートファーストの気持ちのために、そして、こんな大変な状況の中、それでもあきらめないで準備をがんばってる人たちのためにも、いつでも引き受けるからね!

よろしくね!😊(だから、誰に?😅)

yumekake.com

yumekake.com 

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。

海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。
そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログの文中に表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【国際協力NGOの活動について、ラジオの収録をしました😊ぜひぜひご視聴お願いします!】 (#さっちゃんのハロー!ホームタウン~私のふるさと~ #ハローハッピーこしがやエフエム #スラムや内戦の難民キャンプにおける医療支援プロジェクト #SDGs #海外ボランティア)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210213135742j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210213135606j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210213135804j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210213135710j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210213135639j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20200616184622j:plain

このあいだ、NGOの医療支援プロジェクトにご協力頂いてる、鍼灸師・中野朋儀先生が担当しているインターネットラジオのコーナーに出演させて頂きました。

あ。放送はまだ(22日)なので、収録をしました。です。


中野氏は、アフリカやネパール、フィリピン等で医療支援活動を行っており、数年前に、ご縁があり、自分らのNGOの支援地域(フィリピン・セブ島ミンダナオ島)において、医療支援活動を行ってくれています。

今回のラジオで、NGOの活動を紹介をして頂けるということで、声をかけて頂きました。本当にありがとうございました。

自分は、しゃべるのが苦手、というわけではないのですが、「まとめるのが苦手」なので、語ってるうちに結局何が言いたかったのかわからなくなってしまうことがよくあるのですが😅、

NGOの活動のきっかけや、NGOの国際協力・支援活動について、また、現地のコロナの状況等を紹介させて頂き、短い時間でしたが、とても有意義なものになりました。

もしよかったら、ぜひぜひご視聴お願いします😊

🍀放送日時🍀

2月22日(月曜日)・21時~22時(その中の1コーナー)

🍀番組🍀

『さっちゃんのハロー!ホームタウン~私のふるさと~』
の番組内のコーナー(10分程度)

🍀放送局🍀

ハローハッピーこしがやエフエム( FM86.8MHz)

🍀インターネット放送について🍀

インターネット 放送・リッスンラジオ(リスラジ)にて世界中でお楽しみ頂けます。インターネットラジオリスラジオについては、パソコンの場合はこちら(同・下記リンク)へアクセスして下さい。

ListenRadio(リスラジ) - ラジオ音楽番組・BGMが聞き放題の無料サービス

全国のラジオ局で関東をスクロールすると「ハローハッピーこしがやエフエム」の番組表を開くと週間予定表になります。
月曜日21:00の番組(「さっちゃんのハローホームタウン私のふるさと」)ですので、そこに合わせると聞けます。
スマフォでは、Playストアから検索でリスラジオのアプリをダンロードしてください。 アプリを開いて、パソコンからの操作と同じです。

listenradio.jp

よろしくお願いします😊

ちなみに写真は、一昨年におこなった、フィリピンのセブ島のスラムと、ミンダナオ島の難民キャンプ(内戦からの避難民)における医療支援プロジェクトの様子です。

現地スタッフと一緒に、中野先生もそのままローカルな生活をしながら、一緒に活動しました。無料での治療だったこともあり、貧困や、また避難所での生活のため、ふだんはなかなか医者にかかることができない人々がたくさん、治療を受けることができました。

施術の会場に来てもらうだけでなく、村を周りながら、家から出歩くのにも不自由な人々のもとへ訪問し、治療をしたりしました。

病気を治すということは、物理的な治療そのものと同時に、人とのふれあいや、あたたかい気持ちを通わしながら、病気や不自由な生活で傷んだ心を癒すことが大切なんだな、って感じながら。。

本当は昨年の3月にも予定していたのですが、コロナの影響で中止になってしまいました。

でも、きっとまた、開催したいと思っています。

現地で、また先生がやってくるのを心待ちにしている、たくさんの人々のために、、、


yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。
そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログの文中に表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

youtu.be

 

5:00AM「2020FIFAクラブワールドカップ」決勝を観てたんだけど、、、 《ひとことつぶやき~日本よりのちょっとした日常》 (#やはりここにも新型コロナウィルスの影響が #バロンドールがあったらレヴァンドフスキ #バイエルン優勝そして6冠 #2021クラブワールドカップは日本開催)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210212033527j:plainそんなわけで、今、朝の5時。

寝よう🤣

サッカーのクラブワールドカップの決勝を観てたんだけど、コロナ渦でスポーツがいまいち盛り上がってない中、というか日本のチームはコロナで出場辞退、、ってわけではなく、ふつうに予選落ち(ちなみにアジア代表は韓国のチーム)で、海外勢の日本人選手も出ていない大会、、これ楽しみに観てる日本人ってどれくらいいるんだろ?😅

新型コロナウィルスの影響で、2020年大会が、2021年になった今、開催されている。そして今日、決勝。

ヨーロッパ王者のバイエルン(ドイツ)と、北中米カリブ海王者のティグレス(メキシコ)の対戦。

ところで知ってる?2020年のFIFA男子最優秀選手賞(バロンドールは中止)は、メッシでもクリスチアーノロナウドでもなく、バイエルンレヴァンドフスキなんだよん。

ん?興味ないって?😅


そんなこんなで、ドイツ代表を中心に、そのレヴァンドフスキポーランド代表)という有力メンバーが顔をそろえるバイエルンが、個々の実績(おそらく能力も)では勝ってると思うのだが、そもそも自分はなんか上から目線のドイツサッカースタイルは好きじゃないし、んで、、組織力と運動量と情熱(?)のメキシコサッカーがどれだけ行けるかって見てたんだけど、、、

で、

ちなみにカタールでやってんだけど、観客は制限はされてるし、自国民のみってことになってるんだけど、けっこうそれなりに応援も盛り上がってる。


こうゆーのってオリンピック(やるのか?😅)の参考になるよね。

ところで、準決勝には出てたバイエルンミュラーが、コロナ陽性で欠場になったんだけど、、、

てことは、もちろんチームメイトは濃厚接触者なんだけど、、、

そんなこと言ってらんないよね!

決勝だし!😊
 

でまあ、結局、ずっと押してたバイエルンが1-0で勝ったんだけど、

いい試合だったよん😊✨

あ。ちなみに2021年のクラブワールドカップは日本開催予定だよ!盛り上がるといいね🙂

んなわけで、、、

あー眠っ!🤣

おやすみっ!!


yumekake.comyumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

こちらの「ひとことつぶやき~」カテゴリーでは、主に、日本(NGO活動は無償で行っており、普段は日本で働きながら、現地と行き来しています。)の、ちょっとした日常のつぶやきをしています。

また、このブログの主題としては、、、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。
そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。 今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログに表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂


🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.comyumekake.com

【この一年でいったい何が変わったのだろう】 ~新型コロナウィルスによって人々の生活は変わったのか?コロナが去った時、何か希望あるニューノーマルが訪れるのか?結局今は何もわからない。それでも、、、

今週のお題#この1年の変化

f:id:yumekake-john-ngohope:20210209200650j:plain

f:id:yumekake-john-ngohope:20210209195958j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20200705220017j:plain

2019年末・フィリピン・セブシティ。

一昨年末、NGOの事務所があるスラムで大きな火事が発生した。

多くの人々は、近くの教会に避難し、そこがそのまま避難所となり、しばらく暮らした。

コロナ渦だとか、ソーシャルディスタンスなんていう言葉はまだなく、教会のホールでたくさんの人々が、寄り添い合って共同生活をした。

そこにはプライバシーも何もなかったが、人と人とが直接触れ合うあたたかさがあった。

日々が経ち、人々は少しずつ元の場所に帰り、ビニールシート等で作ったテントのような家でまた生活を始めた。

まともに雨風も防げないような家で、それでも火災から生還できた人々のいくらかは、家族でクリスマスを迎えることができた。

年が明け、2020年。

自分らのNGOを始め、いくつかの支援もあり、少しずつ家が建てられ始め、そこに以前までの「いつもの」生活の息吹が芽生え始めた。

そんな気がした。

しかし、、、

そんな人々の生活や、心の傷跡の癒えないうちに、もっと大きな、そう、その傷跡を忘れてしまうくらいの災厄がやってきた。

新型コロナウィルス・COVID19だ。

ステイホーム?

ソーシャルディスタンス?

ただでさえスラムの家々は密集し、人々は物理的にも精神的にも折り重なるように生活している。また、その狭い家には大人数の家族が暮らし、距離なんて取りようがない。

スラムで一度クラスターが起きたら、もうどうしようもない。

そう、まるで、密集した粗末な家々を、あっというまに焼き払った火事のように。

早々と行われたロックダウン。

人々は仕事を奪われた。

ただでさえギリギリ、いやそれ以下の生活を送っていたスラムの人々は飢え、苦しんだ。

政府からの不公平なわずかな支援、また、自分らNGOもできる限りの支援活動をした。

コロナに感染して亡くなったとかじゃなくても、栄養不良や持病の悪化、生活と感染への不安からのストレスから、あきらかに例年より死亡率が高くなった。

そしてコロナにより世界は、人々の生活は、改めてここで言うまでもなく、変容した。

フィリピンではその形こそ変わっていっているものの、未だに世界最長のロックダウンが続き、厳しい行動制限が行われている。

お年寄りや子どもは外出禁止。

外出できる人々も、外出パスや、マスクやフェイスシールドが必要

まだ学校での、教室での授業は始まっていない。

多くの人は仕事を失ったままだ。

たくさんのものを失い、また同時に、気付いたことや、得たものもあるのかもしれない。

人それぞれだ。

この一年、確かに多くのことが変わった。

しかし、改めて思う。

このスラムにおいて、結局、根本的なものは何も変わっていないんだと。

写真のビニールシートの家は、これが完成形というわけではないのだろう。

しかし、お金がなく、これ以上を建て進めることができないままだ。

雨漏りどころか、強風が吹く度、作り直さなきゃならないようなこの粗末な小さな家で、家族みんなが寄り添って暮らしている。

2021年。

コロナ変異株、止まらぬパンデミック、そしてワクチン。

ネガティブなこともポジティブなこともある。

日本では未だにオリンピックやる気満々だ。

春の甲子園も今度は行われるようだ。

世界では、例えば、今、サッカーのクラブワールドカップが行われてたりもする。

収まらない感染拡大の中、それでも世の中は動き出そうとしている。

そして、

もしも、

もしもこのコロナが収束し、それなりに世界が落ち着きを取り戻したとしよう。

だが、さっき書いたように、

スラムでは根本的なものは何も変わらない。

コロナが去ったからといって、たとえそこに「いつもの」日常が戻ったからといって、

何か明るい未来が待ってるわけじゃない。


貧困と飢えの恐怖から解放されるわけじゃない。

ビニールシートで囲っただけの家での、その日暮らしの生活がそのまま続くだけだ。

そう、

たとえ目の前の障害を取り除いたって、

ここでは結局、何かが劇的に変わるわけじゃない。

また「いつもの」厳しい現実が待ってるだけだ。

たとえ目の前の景色が変わっても、ゴミに汚染されたぬかるみに足をとられ、やっぱり思うように前に進めない。

でも、

それでも、なんとか生き延びるために、少しでも違う明日を探して、

この過酷な時代を乗り越えていかなきゃなんないことに変わりはないんだけど、、、


yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。
そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログの文中に表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【エアメールの不思議、、、】 ~悲しいけど、日本だけじゃなく、どこの国でも、もう手紙じゃなくてメールやSNSの時代、、、 (#フィリピンから日本への国際郵便 #PASKO #フィリピン小ネタ #エアメールの書き方 #2020クリスマス記念切手 #途上国の郵便事情)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210207034538j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210207034606j:plain

写真の家族(?)の絵のやつは、昨年のフィリピンのクリスマス記念切手。

PASKOって書いてあるのは、フィリピン語でクリスマスの意味。

パンのメーカーじゃないよ!

あ。あれはPASCOか😅

で、やっぱり世相を反映して、女医さん(?)がフェイスシールドをしてる。

なぜかマスクは誰もしとらんけど🙃

毎年発行される記念切手なんだけど、これってめっちゃ「今」を反映してる!って思って、それこそ記念に欲しいって思って、、、

現地ボランティアの子に頼んでみた。

「クリスマスカード書いて、この切手貼って送ってよ!」

、、、

なんだけど、まずこんな記念切手のことなんか誰も知らない。

まあ確かにそっか。日本だっていろいろ記念切手発売されるけど、みんなそんなに注目してないもんね。

そして、そもそもハガキを書いて送るという習慣がない。

これもまあ日本と同じで、昔はグリーンティングカードとか送ったかもしれんけど、今は、みんなSNSのメッセージ。

特にフィリピンは老若男女がfacebook中毒だし😅

でもってその頼んだ子は20歳なのだが、「生まれて初めて郵便局に行く」とのこと。

うーん、、、

いちいちまた日本のこと言うと、日本って年賀状や、あと懸賞応募や、願書や書類出したりとか、けっこうコマゴマと郵送って使うし、たいていチャリンコで行ける距離には郵便局があるし、なんやかやと郵便局がメジャーで身近な存在なんだけど、外国(少なくともフィリピンでは)は必ずしもそうじゃないらしい。

他の国でも、そういえば、バックパッカーしてる最中に、それぞれの国で、絵はがき出そうとしても、郵便局を探すのにけっこう苦労した覚えがある。

ちなみにフィリピンではポストなんてぜんぜん見かけない!

(といっても、そもそも郵便事情が悪いので、郵便局で出してもちゃんと届くか不安だし、また、もしポストがあっても、途上国で、その辺の道端のポストに郵便を投函するのは、なかなかチャレンジャーだったりもする😅)

でまあ、フィリピンにも郵便局はあるにはあるのだが、彼女の暮らす「市」にひとつだけ。

そして行ってはみたものの、局員さんにこう言われた。

「切手?ないわよそんなの。エアメール?これでスタンプ押すだけよ。」

と、スタンプを押す機械を指さされただけだという。

うーん、、、

切手にもそれぞれの国の風情があって、それだけで記念になったりするのに、、、味気ないね🥺

海外の切手って、日本より大きくて派手だったりもするしさ。

あ。そーいえば、ふと思い出したんだけど、、、

途上国だと、ハガキに切手貼って郵便局で出そうとすると、油断すると後で、局員がその切手をはがして、なかったことにして(再利用?)、もらった料金をネコババするってゆー恐れがあって、

だから、ハガキを窓口で出して、目の前に消印を押してもらうまで見守ってたりしたなあ、、、

いきなりスタンプならそういう心配はないけどね、、、

でもやっぱ寂しいなあ、、、

。。。

んで。

話を戻して、、

切手なんかないぞと郵便局で言われてしまうフィリピンの田舎の郵便局😅

なんせ彼女にとっては初めての郵便局なんで、意図がうまく相手に伝わってなかったのかもだけど、

でもまあ、粘らせるのもかわいそうなのであきらめた。

ところで、スタンプっていうのは、ようするに送料のハンコなのだが、

写真は、昨年の新年に、年越しをフィリピンでして、年賀状替わりに出したエアメールで、

やっぱりそこには切手じゃなくて、スタンプが押してあるだけ。

あ。このポストカードは、日本で宛先不明で戻ってきたやつ😅

たとえいわゆる「年賀状だけの繋がり」だったとしても、引っ越しして住所教えてくんないのって寂しいね🙄

でもって、これ、15ペソで、フィリピンから日本に送れるんだけど、、、

日本円にすると35円とか。

ん?

ちなみに日本国内のはがき送料って63円じゃん?

あきらかに海外からの方が移動距離長いのに、その方が安い。

不思議じゃね?

ようするに「出す方」の国のシステムで送るってことで、お金もその国の郵便局に入って、、、ってことなんだろうけど、

てことは、エアメールの配達って、日本国内ではタダ働きってこと?

まあいろいろ条約やシステムがあるんだろうけど、ずっと違和感😅

なんか不思議なんだよねー😅😅

え?自分だけ?🤣😱

yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。
そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログの文中に表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

【新型コロナウイルス対策の特別措置法、また感染症法の改正について】 ~感染することが悪事ではないけれど、当たり前の注意は必要ということで。 (#対策が遅いのに唐突で難解 #世界のコロナ対策 #コロナ重傷者数減の要因は死亡者増も)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210204173427j:plain

昨日の国会で新型コロナウィルス関連の法案が可決された。

特別措置法やら感染症法やらの改正だ。

細かいこともあるだろうけど、まあ大きな話題になってるのは、罰則(罰金)が設けられるということだ。

それについて野党が無意味に反論してたりしてたけど、あいかわらずの揚げ足取りや言葉遊びのレベルで、ただの時間の無駄でしかなかった。

あんな時間があるのなら、みんなで前向きに意見を出し合って詳細を煮詰めていく方がいいんじゃないかと。

決めるのは国会議員かもだけど、詳細を煮詰めるのは専門家や官僚だから、ほとんど自民党独裁の国会で、あーだこーど言ってもどーにもならん。というか、寝てたり、スマホで動画見てたり(高校生か!🤣)、そもそも審議に参加してる国会議員がろくでもないんだけどね。

国民や支持者へのアピールもしくは、「私、性格悪いでしょ?頭もそんな良くないの」っていうアピールをしたいのなら別だが。

でまあ、話を戻して。

罰則は仕方ない。

というか、日本は何をするにも遅すぎる。世界では罰則なんて当たり前。自粛警察?密告奨励してる国だってあるよ。マスクしないでフラフラしてるのを密告したら報奨金がもらえるとか、中国や韓国だってやってたし、NGOの現地事務所があるフィリピンでもそういう地域があった。

まあ、個人的には、それはどうかと思うけど、、。

また、ロックダウンで封鎖された地域には、銃を持った軍人が見張っていたりもする。

ただ、日本はゆるゆるで乗り切る作戦がそれなりにうまく行ってた頃は良かったけど、現状はアジアでは最悪の部類。

経済活動への対策や懸念もあるしオリンピックもあるし(やるんでしょ?)、めっちゃ神経質に規制したり、ロックダウンしたりする必要はもうないとは思うけど、罰則はあってもいいと思うよ。

わけわからん行為で感染したんなら知らんけど、普通に生活してて感染しちゃった人は、べつに感染したことが悪いわけじゃないけど、やっぱ感染したことは事実なんだから、行動制限を自覚しなきゃなのは仕方ないよね。

それをわざわざ罰則を設けて促さなきゃなんないのは情けないけど、とりあえず注意喚起にはなるよね。

で、事業者(お店や施設とか)にも営業時間の規制を破って営業とかすると罰金とか科せられるんだけど、現時点では「要請」なんだから、まだいいの?

今回の法改正で、要請に応じない事業者知事権限で「命令」に変更できて、そしたら、「罰金」案件になるってこと?

なんかめんどいね。対策が遅いのに加え解り辛い、、、時間っていうのは、「話を複雑にする」ためじゃなくて、「解りやすく簡潔にする」ために、かけるものだと思うんだけどね。まあ、ようするに「落としどころ」を調整するために時間をかけたってこと?そのわりには、各業界的にいつも「唐突」なんだけど🙄

そうそう。

ニュースでよく「東京都の重傷者の人数が」ってやってるじゃん。で、まあ確かに一時期に比べて減ってきてるんで、「安心事項」みたいな雰囲気で発信されてるんだけど、、、

あれは、結局、「重傷者が減って空きベットが確保しやすくなるんで医療崩壊が防げますよ。よかったね!」って意味?

だから、「重傷者が減った」ことを、「良い傾向」みたく、ニュースキャスターもしゃべってるわけ?

でもそれ見てるといつも複雑な気持ちになる。

「これって、減った重傷者が皆、治って退院したんじゃないよね」

「亡くなった人もいるんだよね」

て。

重傷者減って死亡者増ってことでもある?

いや、そこまでは言わないけど、、、

うーん、、、

考えすぎ?

いや、考えなきゃ、、、


yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。
そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログの文中に表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ”  

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

今年の節分は124年ぶりに2月2日なんだってさ。ちなみに37年前には2月4日、、 《ひとことつぶやき~日本よりのちょっとした日常》 (#節分とは #立春 #地球の公転と暦 #獣神サンダーライガー)

今週のお題「鬼」

f:id:yumekake-john-ngohope:20210202222409j:plain

というわけで、結局、年の数とか関係なく、節分の豆をひとふくろ一気にペロっと食べちゃった😅

というか、近所で「鬼は外」とかって声がぜんぜん聞こえてこないけど、もう家庭でそういうことする文化はなくなったのかな?

それともハラスメントにめんどい日本ではそろそろ「鬼差別はやめろ」とかってなってる?

ん?で?恵方巻

高くね?🙄

そんなこんなで、今年の節分は124年ぶりに2月2日なんだってさ。

ようは節分ってのは「季節を分ける」って意味だから、春の始まりである立春が一日ズレるってこと。

まあ、明日はまた寒くなるみたいだし、春の始まりっていってもピンとこないけど😅

でもって自分の理解では、地球の公転による太陽の周りをまわる周期と暦が、毎年少しずつズレてて、その結果、124年ぶりに一日ズレちゃって、また振り出しに戻るみたいな?

まあいわゆるうるう年のシステム?

あ。違う?😂

でもさあ、なんかそんな天文学やら太陽暦やら、深い意味があって、いきなり今年は節分が2月2日って言われても、、、ピンとこないとゆーか、どうでもいいとゆーか。

だいたい、それなりに日付に意味があったかもなのに、連休を作るため(?)とかで、体育の日やら成人の日やらの日付を、何年か前に変動制にしちゃったじゃん?

なんかそうゆんで、「ああ、祝祭日の日付なんてそんなもんか」って思っちゃったし、祝日でもない節分の日付なんて移動しても、特に不思議でも何でもない。

ん?ぜんぜん意味合いが違うって?

まあそうなんだけど!わかるけど!

庶民にはその程度!😝

おっと!
でもって節分が前倒しになったのは124年ぶりで、朝からワイドショーやネットで「おお!124!」みたく取り上げてるけど、37年前には2月4日になったこともあったんだってさ😁


あ。写真は、豆のおまけのお面を、獣神サンダーライガーふうに付けてみた😁

もともとの獣神ライガーを漢字で書くと獣神雷牙だし、雷っていうと鬼だし、となるとまあ節分と遠くないよね?😅


yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

JOHNです。よろしくお願いします。
海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅
もしよろしかったら、読者登録、スター、 シェアお願いします🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。)
あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

こちらの「ひとことつぶやき~」カテゴリーでは、主に、日本(NGO活動は無償で行っており、普段は日本で働きながら、現地と行き来しています。)の、ちょっとした日常のつぶやきをしています。

また、このブログの主題としては、、、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そ
して少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀ブログに表示される広告をクリックして頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力よろしくお願い致します🙂

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com